くらしの情報 メニュー
背景色変更
ページ読み上げ

トピックス: 2015年8月

第37回グリーンフェスタいぶすき 第1回実行委員会

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月31日(月)】

挨拶の様子

花・緑・熱帯果樹の祭典であるグリーンフェスタいぶすきの実行委員会が、いぶすき農業支援センターにて開催され、会長として出席しました。
本フェスタでは、苗木の配布や寄せ植え教室など色々な催しが行われ、楽しみにされている方々も多いと思います。今年は、12月5日(土)・6日(日)にサンシティホールいぶすきにて、いぶすき産業まつりと同時開催の予定です。多くの方々の来場をお待ちしております。

健幸づくり講演会

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月29日(土)】

あいさつの様子 講演の様子

標記講演会が、指宿市民会館で行われ出席しました。
この講演会は、「健幸のまちづくり」の取組みの一環として開催されたもので、講師に、地域住民が暮らしながら健幸になれるまちづくり「スマート・ウェルネス・シティ構想」の提唱者である筑波大学 久野譜也教授をお迎えし、「あなたのからだは若返る!」をテーマに講演いただきました。
講演会では、歩くことの意味や大切さ、健康寿命を延ばすための秘訣等をユーモアを交え話され、訪れた市民約600人は熱心に聞き入り、メモをとったりしていました。
また、講演会後の質疑でも活発な意見交換が行われ、健幸のまちづくりの輪が大きくなることを期待します。

指宿食品株式会社 立地協定調印式

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月28日(金)】

調印式の様子

国内水産会社大手の極洋が本市内に設立した「指宿食品株式会社」との立地協定調印式を、指宿市役所指宿庁舎にて行いました。
本市が行った誘致により実現したもので、雇用機会の創出と産業振興に大きく貢献していただけるものと期待しています。
来春には、指宿ブランドとして「カツオのたたき」の生産を開始し販売する予定とのことで、今から商品の完成が楽しみです。店頭で見かけましたら、ぜひお買い求めください。

第2回鹿児島県市長会定例会

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月26日(水)】

会合の様子 会合の様子

第2回鹿児島県市長会定例会が、曽於市で開催されました。
総会では、平成26年度の事業報告及び決算、要望事案(22件)、県市長会選出各種団体役員についての3つの議案が審議され、全て原案通り承認されました。
その他、東日本大震災被災3県市町村への人的支援についての合同訪問要請活動が行われ、岩手、宮城、福島の担当者から、これまでの職員派遣へのお礼と、今後の職員派遣の継続についてのお願いがありました。
また、昨日、県内に甚大な被害をもたらした台風15号による災害復旧への対応として、詳細を把握した上で、県市長会から各方面への働きかけを早急に実施するよう要望があり、全会一致で可決されました。

「かごしま春の3大ウォーク」協定式

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月26日(水)】

あいさつの様子 集合写真

霧島市において、「かごしま春の3大ウォーク」の協定式が行われ参加しました。
「かごしま春の3大ウォーク」とは、1月開催の「いぶすき菜の花マーチ」(指宿市)、2月開催の「鑑真の道歩き」(南さつま市)、3月開催の「龍馬ハネムーンウォーク」(霧島市)のことで、この3つのウォーク大会の更なる質の向上と参加者の増大を目的として協定を締結したものです。
協定式では、「3つのウォーク大会が連携することで、地域の更なる元気につながり、参加者と住民のふれあいを楽しめるようにしたい」と申し上げました。

日本港湾協会九州地区連合会第62回通常総会

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月20日(木)】

総会の様子

鹿児島市内で行われた標記総会に出席しました。同協会は、港湾整備及び利用の促進を通じて、経済基盤の強化や地域の振興を図るとともに、国民の安全・安心の確保、国際交流の進展などに努めています。
総会では、平成26年度の事業報告及び収支決算報告、平成27年度の事業計画及び収支予算などについて協議しました。

第69回県民体育大会南薩地区選手団結団式

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月20日(木)】

あいさつの様子

来る9月19日(土)、20日(日)を中心に開催される、第69回県民体育大会の南薩地区選手団結団式が南九州市で行われ、南薩地区体育協会連絡協議会会長として出席しました。
あいさつでは、「地区大会を勝ち抜かれた666名の方々が、県大会に出場いたします。大変暑い中で開催されると思いますが、選手の皆さんの健康管理はもとより、『南薩はひとつ』を合言葉に、みんなで楽しく、そして力を十分発揮できるよう頑張ってください。監督をはじめ、この大会を支えてくださっている方々に心から感謝いたします」と申し上げました。最後は出席者全員で、互いの健闘を誓い合いました。

南薩地区総合開発期成会要望活動(国土交通省九州地方整備局)

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月19日(水)】

要望書を渡す様子

南薩地区総合開発期成会の会長として、国土交通省九州地方整備局への要望活動を行いました。
本期成会は、南薩地区の産業、観光、経済、交通運輸、文化及び諸般の振興開発を図るため、必要な措置を講ずることを目的に組織されています。
今回の活動では、道路整備財源の確保、国道225号及び226号の道路整備促進等について要望しました。

指宿枕崎線輸送強化促進期成会要望活動(九州旅客鉄道(株)本社)

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月19日(水)】

要望書を手渡す様子

指宿枕崎線輸送強化促進期成会で、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)本社への要望活動を行いました。
本期成会は、指宿枕崎線の輸送力の増強並びに輸送改善を促進し、地域住民の福祉の向上と沿線市の画期的な発展に資することを目的に組織されています。
今回の活動では、観光特急列車「指宿のたまて箱」の魅力拡充、ダイヤ編成及び輸送力の強化、そして鉄道利用環境の整備等について要望しました。

南薩地区総合開発期成会要望活動(鹿児島県・鹿児島国道事務所)

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月17日(月)】

要望書を手渡す様子

南薩地区総合開発期成会の会長として、県知事、県土木部及び鹿児島国道事務所への要望活動を行いました。
本期成会は、南薩地区の産業、観光、経済、交通運輸、文化及び諸般の振興開発を図るため、必要な措置を講ずることを目的に組織されています。
今回は、道路整備財源の確保、南薩地区の体系的な道路網の整備促進、災害への対策、そして国道の整備促進等について要望しました。

指宿枕崎線輸送強化促進期成会要望活動(九州旅客鉄道(株)鹿児島支社)

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月17日(月)】

要望書を手渡す様子

指宿枕崎線輸送強化促進期成会で、九州旅客鉄道株式会社(JR九州)鹿児島支社への要望活動を行いました。
本期成会は、指宿枕崎線の輸送力の増強並びに輸送改善を促進し、地域住民の福祉の向上と沿線市の画期的な発展に資することを目的に組織されています。
今回は、観光特急列車「指宿のたまて箱」の魅力拡充、ダイヤ編成及び輸送力の強化、そして鉄道利用環境の整備等について要望しました。

観光キャンペーン及び物流構築事業(香港)

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月10日(月)】

意見交換の様子 視察の様子

鹿児島県南部の指宿市、南九州市、南さつま市、南大隅町の3市1町が連携し、観光による交流人口の増加や物流交流による新たな販路の開拓を図ることを目的に、鹿児島空港より直行便が就航した香港において観光キャンペーンや物流構築事業を行いました。
香港における訪日最大手の旅行会社であるEGL Toursをはじめ、日本政府観光局(JNTO)香港事務所、日本貿易振興機構(JETRO)香港、現地輸入業者、香港鹿児島県関係者の方々との意見交換や、アジア最大級のフードフェスタ(見本市)である「香港フードエキスポ」を視察し、指宿を含む鹿児島南部の観光、食品及び飲料等をPRしました。

水土里ネット鹿児島第1回理事会

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月6日(木)】

理事会の様子

鹿児島市にて開催された、水土里ネット鹿児島(鹿児島県土地改良事業団体連合会)の理事会に副会長として出席しました。
水土里ネット鹿児島は、農業農村整備事業を行う土地改良区や市町村を会員とする公法人で、会員や地域のニーズに対応した事業の技術指導・援助・協力を行っています。
理事会では、平成26年度の事業報告及び会計収支決算や、平成27年度の会計収支補正予算に関する協議などを行いました。

鹿児島県栄養士会県民公開講座

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月2日(日)】

挨拶の様子

鹿児島県栄養士会主催の県民公開講座が、市民会館にて開催されました。今回は「高血圧予防と食生活」をテーマに講演が行われ、脳血管疾患や心疾患の原因である高血圧について、正しい知識と予防には何が大切であるかを学びました。
あいさつでは、「健康寿命を延ばして楽しく生きることが、指宿の目指す『食と健康のまち』です。このようなまちで、県栄養士会の県民公開講座を開催していただき、本当にありがとうございます。健康で幸せに長生きできるよう、努力していきましょう」と申し上げました。

第13回池田湖水フェスティバル

更新日 2019年05月17日

【開催日:8月1日(金)】

挨拶の様子 開会式の様子

小学生やその保護者等を対象に、池田湖の水質環境の保全啓発を図ることを目的とした第13回池田湖水フェスティバルが、池田湖周辺で開催されました。
開会式で、「池田湖や水、また周りの自然等について勉強し、色々なことを考える機会にしてください。」とあいさつしました。
例年8月に実施しているイベントで、本年度は、池田湖の水質保全をどのように行っているかを学ぶために関連施設を巡るバスツアー等を企画し、多くの親子連れや子供同士での参加がありました。