くらしの情報 メニュー
背景色変更
ページ読み上げ

トピックス: 2016年4月

指宿市市制施行10周年記念式典

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月29日(金)】

平成18年1月1日に指宿と山川、開聞の1市2町が合併し、本年をもって10年の節目を迎えたことから、この記念すべき年を市民全体で祝う標記式典が指宿市民会館にて開催されました。
式典には、多くの来賓の方や市民の方、約750名がアロハシャツで参加いただき、「アロハ宣言」で開幕し、太鼓の共演やフラダンスの披露、市内の小中学生による市民歌合唱、合同演奏など、式典を大いに盛り上げてくださいました。
また、これまで市勢発展に貢献していただきました方々へ、名誉市民の追贈や市民表彰等も行いました。
この記念式典が、多くの方のご協力、ご参加のもと成功裏に終えられましたことに感謝申し上げますとともに、本市の更なる発展を目指し、市民の皆様とともに諸施策を推進していきたいと思います。

式典の様子 アロハ宣言の様子

アロハ健幸ウオーク

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月29日(金)】

指宿に夏の訪れを告げるような好天の中、多くの市民の参加のもと、また、鹿児島ユナイテッドFCの徳重代表等にも参加いただき、アロハ健幸ウオークが市営陸上競技場にて開催されました。
挨拶では、「参加された皆さんと語らい、夏を迎える指宿のもてなしの心を発揮しながら、楽しくウオーキングしてください」と申し上げました。
このウオークは、本市が取り組んでいる「健幸のまちづくり事業」の一つとして開催されており、インストラクターによる準備体操のあと、約3キロの健幸ロードを市民の皆さんと一緒に歩きました。
なお、例年、この場で「アロハ宣言」をするところでしたが、今回は、この後の「指宿市市制施行10周年記念式典」の中で行いました。

あいさつの様子 会場の様子

指宿市政事務嘱託員委嘱状交付式

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月22日(金)】

あいさつの様子 表彰の様子

ふれあいプラザなのはな館において、区域内の住民に対し市政事務の伝達その他の連絡調整を行っていただく「市政事務嘱託員」への委嘱状交付式が行われました。
今回、65人の方々へ新たに委嘱し、永年勤続退職者として7人の方々を表彰しました。
あいさつでは、「指宿市の行政施策を住民へ細かいところまで届けるためには、皆さんのお力をお借りしなければなりません。議会と行政と、そして市政事務嘱託員の皆さん方と一緒になって市政を推進し、市民の福祉のために頑張るのが今だろうと思います。ぜひ、皆様方のご支援とご指導をお願いいたします」と申し上げました。

指宿商工会議所 創立40周年記念式典

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月21日(木)】

表彰の様子 挨拶の様子

第一次オイルショック後の経済混乱の中、昭和51年に発足した指宿商工会議所の創立40周年記念式典が、市内で開催され出席しました。
記念式典では、物故者黙祷や、これまでの商工会議所の経過報告、また、長年、商工会議所活動に尽力いただいた方々の表彰も行われました。
式典の中で、「本市の商工業を支えていただきお礼申し上げます。この40年という時間を経て、事業者の方々に商工会議所という団体の存在自体が、地域経済の重要な拠り所となっています。今後も、指宿商工会議所の担う役割はますます大きなものがあると考えておりますので、本市の商工業発展のために、ご協力を賜りますようお願い申し上げます」と、祝辞を述べました。

指宿市チャレンジデー実行委員会

更新日 2019年05月10日

あいさつの様子

指宿市役所指宿庁舎にて、チャレンジデーの実行委員会を行いました。
チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に世界中で行われている住民総参加型のスポーツイベントです。今年は130の自治体(68市49町13村)が参加し、人口が同規模の自治体同士が、午前0時から午後9時までの間に、15分間以上継続して運動やスポーツを行った住民の参加率を競い合います。
本市は、今年もチャレンジデーに参戦(4回目)します。今回の対戦相手は、富山県魚津市です。当日(5月25日(水))は、市民総ぐるみで15分以上継続して体を動かし、健幸づくりに努めましょう。

「平成28年熊本地震」に係る人的支援出発式(給水業務)

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月19日(火)】

あいさつの様子 提供される救援物資

「平成28年熊本地震」による被災者支援のため、株式会社常盤建設のご協力のもと、本市から職員2名を被災地における給水業務に派遣しました。今後も、被災地で求められている業務への市職員派遣を行う予定です。
また、4月19日(火)から24日(日)にかけて、ふれあいプラザなのはな館にて救援物資の受入れ(受付時間:午前9時から午後5時まで)を行っています。詳細につきましては、本市ホームページ内の緊急情報『「平成28年熊本地震」救援物資提供について』をご覧ください。ご協力をよろしくお願いいたします。
このたびの震災により、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し深くお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

第18回九州オールドカーフェスタ in 指宿かいもん

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月17日(日)】

あいさつの様子 会場の様子

往年の名車を展示する「九州オールドカーフェスタ in 指宿かいもん」が、かいもん山麓ふれあい公園にて開催されました。
会場には二輪、三輪を含め131台の名車が並び、約12,000人の来場者はオーナーの話や写真撮影を楽しんでいました。
また会場では、平成28年熊本地震への義援金募金も行われました。このたびの震災により、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し深くお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。本市も義援金の送付や救援物資の搬送等に取り組んでまいりますので、ご協力をお願いいたします。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

平成28年度第1回県市長会定例会

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月15日(金)】

会合の様子

県市長会の定例会が、鹿児島市にて開催されました。
会では、地方税収の安定的な確保、港湾等の整備促進、そして本市から提案した価格下落や自然災害(風水害、冷害、雪害など)等による収入減収にも対応した農家収入の補償制度の早期法制化など、17件の要望事案等について協議し原案のとおり承認されました。これらの事案が実現するよう、県市長会から国や関係機関等へ要望します。

指宿青年会議所役員来臨

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月14日(木)】

集合写真

指宿青年会議所新役員の皆様が、今年度の事業紹介等を行うため市役所にお越しくださいました。
同会議所は、「明るい豊かな社会の実現」を目指し、温泉まつりやトライアスロン等の各種イベントや、クリーン指宿などの環境管理活動のほか、米づくり体験やどろんこ競技大会といった青少年育成事業、そして、まちづくり事業として各種講演会等を企画していただくなど、様々な活動に積極的に取り組んでいらっしゃいます。ぜひ、皆様もご参加ください。

指宿市農産加工組合総会

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月14日(木)】

あいさつの様子

本市の特産品の一つである「オクラ漬」を製造している指宿農産加工組合の総会が、同組合にて行われました。
あいさつでは、「指宿の新しい魅力づくりのため、加工組合の皆さんがオクラ漬を開発してくださったことに感謝をしています。これからも元気で、そして和気あいあいと、たくさんオクラ漬を作ってください」と申し上げました。

指宿市地域女性団体連絡協議会総会

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月14日(木)】

あいさつの様子

指宿市地域女性団体連絡協議会の総会が、時遊館COCCOはしむれにて行われました。
あいさつでは、「人を力付け、元気付けるために必要なものは、女性の力であると思います。その力を活かすためにも、いつ行っても活動できる場があること、機会があること、そして集いがあることが大切です。子どもたちもお年寄りも女性も集って、指宿で一番生きがいのある、夢のある場所を造れるよう、皆さんとともに考え、実現に向けて努力いたします」と申し上げました。

日本サッカーを応援する自治体連盟総会

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月12日(火)】

総会の様子 田嶋幸三会長と市長

日本サッカー協会にて行われた標記総会に出席しました。同連盟は、サッカーを通じた地域の活性化や自治体間の交流と連携強化を目的とする団体で、385自治体が加盟しています。
総会では、日本サッカー協会の田嶋幸三会長によるあいさつのほか、平成27年度の事業報告や、日本サッカー協会からモデル事業並びにリオデジャネイロオリンピックに向けた応援プロジェクトなどの説明が行われました。

南薩3市消防指令センター運用開始式

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月11日(月)】

あいさつの様子 視察の様子

南さつま市、南九州市及び本市による「南薩3市消防指令センター」の運用開始式が、指宿消防署にて行われました。
最先端のIT技術を駆使したシステムにより、迅速に通報場所を特定することができるほか、3市の全消防車両等を一括管理することで、これまで以上に迅速かつ効率的な消防・救急活動が可能となりました。
市民の安全・安心な暮らしを守るため、今後も消防体制の充実に努めてまいりますのでご理解とご協力をお願いします。

春の全国交通安全運動キャンペーン

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月11日(月)】

キャンペーンの様子

4月6日から10日間、春の全国交通安全運動が「横断は しっかりよく見て たしかめて」をスローガンに県下一斉に行われているのを受け、市内交差点で横断幕やのぼりを掲げ交通安全を呼びかけました。
高齢者による交通事故は、依然として多発しています。交通事故が起きないよう、しっかりと交通ルールを守りましょう。

指宿知林ヶ島「いぶすき砂の道ちりりんロード」砂州開き

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月10日(日)】

あいさつの様子 ちりりんロード

錦江湾に浮かぶ「知林ヶ島」は、3~10月の大潮と中潮の干潮時に砂の道(砂州)が現れ、歩いて渡ることのできる世界でも非常に珍しい島です。砂の道が陸と島を結ぶ様子から、知林ヶ島は「絆の島」、「縁結びの島」とも呼ばれ、パワースポットとしても人気が高まっています。その渡島シーズンの到来と渡島者の安全を祈願して標記砂開きを行いました。
島内への階段が崩落し、長らく島内周遊を禁止しておりましたが、復旧工事が終了し周遊が可能となりました。ぜひ、ゴールデンウィーク等を利用して知林ヶ島に渡島し、大切な方との絆を深めていただければと思います。

転入教職員宣誓式

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月8日(金)】

あいさつの様子 交流の様子

市内の各学校や教育委員会に赴任された教職員51人の宣誓式が、市民会館にて行われました。
あいさつでは、「人間味あふれる地域の人々、それが指宿の宝です。指宿の子どものために地域と共に教育にあたり、どこにも負けない指宿の教育を創造していただきたいと思います」と申し上げました。
宣誓式終了後は、天然の蒸気かまど「スメ」で蒸したソラマメや温泉卵のほか、さつまあげ、茶節、パッションフルーツジュースなどの特産品でもてなし、交流を深めました。

高等学校入学式

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月7日(木)】

あいさつの様子

市内の3高等学校で入学式が行われ、325人の生徒が入学しました。
指宿商業高等学校の入学式に出席し、「この時期になると思い出す句があります。『明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは』。明日すればいいと思っていると、夜中に嵐が来て桜が全部散ってしまうかもしれない。だから、今を大切にしなければならないという意味の句です。家庭では種を蒔き、学校では花を咲かせ、社会では実をならせます。この指宿商業高校で、満開の花を咲かせてください」と祝辞を述べました。

中学校入学式

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月6日(水)】

あいさつの様子

市内の5中学校で入学式が行われ、385人の生徒が入学しました。
山川中学校の入学式に出席し、「これからの中学3年間は、多くの知識を得るとともに、心身も大きく成長する重要な時期です。そこで、社会に向けた広い視野を持つこと,夢を持つこと,友人をたくさん作ることの3つのお願いをします。以上の3つのことを胸に、皆さんの輝かしい将来に向け、悔いのない中学校生活を送ってください。私も、皆さんの頑張りを応援しています」と祝辞を述べました。

小学校入学式

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月6日(水)】

あいさつの様子

市内の12小学校で入学式が行われ、331人の児童が入学しました。
柳田小学校の入学式に出席し、「あいさつを元気よくして欲しい、自分の命を大切して欲しい、たくさん運動をして心も体も強くなって欲しい、いつも笑顔でいて欲しい、思いやりのある子になって欲しい」などの言葉を、祝辞として述べました。

春の地域安全・全国交通安全運動出発式

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月5日(火)】

あいさつの様子 出発見送りの様子

4月6日から15日にかけて「春の地域安全・全国交通安全運動」が行われることから、街頭キャンペーン等の出発式を行いました。
あいさつでは、「事故のない明るい指宿市に、そして指宿に住んで良かったと言えるような安心・安全の地域をつくるために、どうか関係者の皆さんのお力をいただきたいと思います」と申し上げました。

指宿市消防団辞令交付式・退団者感謝状授与式

更新日 2019年05月14日

【開催日:4月3日(日)】

あいさつの様子

中央公民館にて、新たに消防団に入団した団員及び幹部となった団員等に対する辞令交付式が行われました。
あいさつでは、「新入団員の皆様は、郷土を愛し守っていく崇高なボランティア精神のもと、消防団活動に取り組んでいただくことになります。消防団は自らの仕事を持ちながらの活動となりますので、大変、ご苦労もあるかと思いますが、心身ともに健やかな消防団員として頑張っていただきたいと思います。指宿市消防団の無事故活動を祈ります」と申し上げました。
また、昨年度をもって退団された方々への感謝状贈呈式も行われました。長きにわたり、指宿市民の生命、身体及び財産を、身を挺して守っていただき誠にありがとうございました。