 |
|
|
|
03 吉永のモイヤマ |
|
|
03 よしながのもいやま |
|
|
昭和51年3月8日 市指定 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
大きな木のある所には、神様が宿ると信じられていて、そうした場所は、モイドン(森殿)とかモイヤマ(森山)と呼ばれています。モイドンやモイヤマは荒々しく厳しい神様だといわれています。 吉永のモイヤマは指宿市池田仮屋にあります。吉永のモイヤマはイチイガシを神木(しんぼく)としています。うっそうとしげるイチイガシの木はどことなく神秘的な感じがします。
→もっと詳しく見る
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|

吉永のモイヤマにこんな伝説があったなんて知らなかった。神様がやどっていると聞いてイチイガシの樹木を見ると、本当に神様がいるみたいに見えたよ。
池田小学校5年
|
|
|
|
 |
地図をクリックすると大きくなります

<ご案内>
駐車場なし
池田小学校横の池田校区公民館に駐車できます。
そこから約900m
|