市では、本市への移住・定住を促進するため,国の「地域おこし協力隊」制度を活用し,本市へ移住し,「移住コンシェルジュ」として活躍していただける方を募集します。
あなたも「南国指宿」でチャレンジしてみませんか?
着任後,想定される活動内容には,次のようなものがあります。その他必要な活動については,協力隊員のアイデア等を尊重しながら関係者で協議の上,実施します。
詳細については,募集要項(移住コンシェルジュ).pdfをご確認ください(応募する方は必ずご覧ください)。
次のうち2つ以上に長けている方を求めます。
・移住者,受入側それぞれの立場に立って物事を総合的に考えられる「共感力」
・地域を理解し,可能性を見出す「探求心」
・移住者を呼び込む施策を生み出す「想像力」
・地域住民と良好な関係が構築できる「コミュニケーション能力」
※SNSや動画などの情報発信が得意な方歓迎します。
1名
令和6年4月1日(月)(※予定日)
(1)20歳以上の方(2024年4月1日現在)
(2)三大都市圏,政令指定都市,都市地域,又はそれ以外の条件不利地域のうち条件不利区域以外の区域に在住の方で,採用後,指宿市内に住所を移し,住民票を異動させて生活できる方
(3)普通自動車運転免許証を有している方(自動車等の購入を検討される方は,指宿市内業者の紹介も致します。)
(4)Word,Excel,PowerPoint,インターネットの基本的なパソコン操作ができる方。インターネットを活用した地域の魅力発信(ブログ,facebook等)が得意な方
(5)地域になじみ,心身ともに健康で,明るく社交的で,地域住民と協力しながら地域活動に取り組める方(居住地の自治会に加入していただきます。)
(6)地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格事項に該当しない方
(7)活動終了後,本市において起業・就業し,定住する意欲のある方
令和6年1月26日(金)※必着
(1)1次選考(書類選考) 書類選考の上,結果を文書にて応募者全員に通知します。
(2)2次選考(面接) ※2月中旬頃予定 第1次選考合格者を対象に2次選考(面接)を行います。日時及び会場等の詳細については,1次選考結果の際に別途通知します。なお,2次選考のために必要な交通費や宿泊費等の経費は個人負担となります。
(3)最終選考結果の通知 最終選考結果については,文書で通知します。
(2)応募用紙(移住コンシェルジュ)Word版.docx,応募用紙(移住コンシェルジュ)PDF版.pdf
〒891-0497 鹿児島県指宿市十町2424番地 指宿市役所 総務部 市長公室 地域創造係
TEL:0993-22-2111(内線127) FAX:0993-24-3826 E-mail:koshitsu@city.ibusuki.jp