2011いぶすき子ども映画祭
更新日 2016年06月03日テーマは「学ぶこと(まなび)」
平成23年10月8日(土)、指宿市立丹波小学校の3階ランチルームで、いぶすき子ども映画祭が開催されました。
当日は、150名を超える来場者で活気に溢れ、「まなび」をテーマにした受賞作品の鑑賞で、会場は大いに盛り上がりました。
本映画祭のグランプリとなる「アジア国際子ども映画祭名誉会長賞」には、丹波小学校4年 猿渡諒さんの「さか上がり」が選ばれ、会場中の人が手に汗を握りながら、スクリーンに釘付けになりました。
受賞者の顔
受賞作品
アジア国際子ども映画祭名誉会長賞
作品名「さか上がり」
指宿市立丹波小学校 4年
いぶすき子ども映画祭会長賞
作品名「まねび」
熊本県立熊本西高等学校放送部
指宿市議会議長賞
作品名「ハンカチと思いやり」
佐賀清和学園佐賀清和高等学校放送部
指宿市教育委員会賞
作品名「絆 3.11」
指宿市立丹波小学校 6年
審査員特別賞
作品名「やさしさのバトン」
鹿児島県立鹿児島中央高等学校放送部
奨 励 賞
作品名「負けるなぼく!バドミントンから得たもの」
指宿市立丹波小学校 3年
作品名「かんちがい」
指宿市立北指宿中学校 2年
作品名「4回目の転校」
指宿市立徳光小学校 6年
作品名「おばあちゃんのそうただんご」
指宿市立利永小学校 6年
作品名「キミがぼくに教えてくれたこと」
指宿市立西指宿中学校放送委員会
作品名「かも子の学び」
指宿市立川尻小学校 6年
作品名「Yes, we can!」
指宿市立大成小学校 6年
作品名「変わらない教育」
鹿児島県立鹿児島中央高等学校 2年