背景色変更
ページ読み上げ

ゼロカーボンシティいぶすき

更新日 2024年03月15日

ゼロカーボンシティってなに?

2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを表明した自治体のことです。指宿市は、令和3年4月9日に環境省から『ゼロカーボンシティ』の指定を受けました。
全国の地方自治体の中で360番目の指定であり、鹿児島県内では鹿児島市、知名町、鹿児島県に次いで4番目の指定でした。

(2023年9月29日時点)
全国の991自治体(うち、鹿児島県内28自治体(県含む))が表明しています。
zccpng.jpgのサムネイル画像
ゼロカーボンシティ指定書
(環境大臣より)

なぜ地球温暖化防止に取り組むの?

◇地球温暖化が進むとどうなるの?

気温が上がることで,北極や南極の氷が解けて世界中の海面が上がったり,気候変動のきっかけとなって集中豪雨などが起きたり,生き物の住める地域が変わったりと,私たちの暮らしに大きな影響を与えることになります。

ナノハナヨ
◇地球温暖化が進んだ場合の2100年の日本はどうなるの?

最高気温が30°C以上の真夏日が増えて,日本全体が亜熱帯と呼ばれる暖かい地域に変わってしまいます。デング熱などの伝染病ウイルスを持った蚊が異常に増えたり,ゲリラ豪雨の発生が増えて街の機能がまひしてしまうおそれがあります。また,海面が上がることで砂浜の面積が小さくなり,ウミガメなどの生き物が住めなくなってしまいます。


◇そうならないために!

地球温暖化の原因となる二酸化炭素などの温室効果ガスを減らし,地球全体で気温の上昇を抑えるために,2050年までにカーボンニュートラルを実現することが必要です!

◇カーボンニュートラルとは?

地球温暖化を防止するために,二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスの排出量を削減するとともに,森林などによる温室効果ガスの吸収量を増やして,排出量を実質ゼロにすることです。
※カーボン ...二酸化炭素やメタンに含まれる「炭素」のこと

ナノハナヨ

指宿市で行われている取り組み

◇いぶすき菜の花マラソン大会

いぶすき菜の花マラソン大会では「かごしまエコファンド制度(カーボンオフセット)」が導入されています。これは,いぶすき菜の花マラソン大会の開催によって発生する二酸化炭素の量に対して,他の地域で行われている植林や間伐事業による二酸化炭素吸収量の増加を合わせることで,二酸化炭素の発生量を差し引きゼロと見なすことです。

わたしたちにできること

◇ゼロカーボンアクション30

環境省が,衣食住・移動・買い物などの日々の暮らしの中で取り組むことができる行動を示したものです。

ZeroCarbonAction_LOGO.jpg
ゼロカーボンアクション30
ナノハナヨ
エネルギーを節約・転換しよう!
食品・食材の無駄をなくそう!
家庭ゴミを減らす工夫をしよう!
環境活動に積極的に参加しよう!

活用できる補助事業等の情報はこちら!(令和6年3月12日更新)

※補助事業についてのお問い合わせは、それぞれの事業を行っている団体へお願いいたします。
◇次世代自動車及びEV用充電設備等導入に関連する補助事業等


◇省エネルギー設備導入に関連する補助事業等
事業者向け省エネ関連各種支援制度(資源エネルギー庁)

◇再生可能エネルギーの利用導入に関連する補助事業等
固定価格買取制度ガイドブック(資源エネルギー庁)

◇再生可能エネルギー・新エネルギー設備の導入に関連する補助事業等
再生可能エネルギー事業支援ガイドブック(資源エネルギー庁)

◇緑地整備に関連する補助事業等
J-クレジット制度

◇【その他、環境省および鹿児島県事業】
令和5年度予算 及び 令和4年度補正予算 脱炭素化事業一覧(環境省)
ナノハナヨ

セミナー・ワークショップ等の案内


関連サイト

■指宿市とオクラとIPM栽培(指宿市農政課)

■地方公共団体における2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明の状況(環境省)



ナノハナヨ
ナノハナヨ
「ゼロカーボンシティいぶすき」を支え、指宿を愛する菜の花の妖精



お問い合わせ先

市民生活部 環境政策課 環境政策係
電話 0993-22-2111(内線242)