背景色変更
ページ読み上げ

生活支援体制整備事業

更新日 2024年04月16日

生活支援体制整備事業とは

高齢者等が住み慣れた地域で生きがいを持ちながら暮らし続けられることを目的に,医療や介護サービスのみならず,地域住民に身近な市町村が中心になり,多様な主体と連携しながら多様な日常生活上の支援体制の充実を図るものです。

指宿市では,この事業を指宿市社会福祉協議会に委託し,市内全域(第1層)及び日常生活圏域(第2層:指宿地域,山川・開聞地域)に4名の生活支援コーディネーターを配置しています。

生活支援コーディネーターのおもな役割

おもな項目

おもな活動内容

資源開発

地域に不足するサービスの創出

サービスの担い手の養成

元気な高齢者などが担い手として活動する場の確保など

ネットワーク構築

関係者間の情報共有やサービス提供主体間の連携体制づくりなど

ニーズと取組のマッチング

地域資源を整理して,地域の支援ニーズとサービス提供主体の活動をマッチング


おもな取り組み

【生活支援コーディネーターが取り組んだおもな内容を紹介】

・生活お役立ち情報「食の宅配サービス」作成及び情報更新(情報発信含む)

・支えあいマップづくり

◇令和5年度(開聞地域:川尻蛭子集落 令和6年1月作成)

・ニーズ調査(ころばん体操や高齢者サロンを訪問)

・高齢者サロン活動などへの協力や支援

・生活援助ボランティア活動への立ち上げや活動支援

◇仮屋おたすけ会(指宿地域:仮屋地区 令和4年4月発足)

※詳しい情報は,指宿市社会福祉協議会ホームページに掲載しています。

関連リンク

指宿市社会福祉協議会(外部サイトにリンクします)

生活お役立ち情報「食の宅配サービス」はこちらからご覧になれます。

お問い合わせ先

指宿市 健康福祉部 長寿支援課 高齢者支援係
〒891-0497 鹿児島県指宿市十町2424番地
TEL:0993-22-2111(内線264)