子どもの健やかな成長は、すべての親や社会の願いです。ところが目まぐるしい世の中の変化に家庭教育やしつけ等が難しくなっています。
子どもさんのことで心配したり、悩んだりしている方のために、指宿市福祉事務所では昭和44年4月から家庭児童相談室を開設し、みなさんからの相談をお受けしています。
1 | 来所相談 | 指宿市福祉事務所(市役所地域福祉課児童母子福祉係)へお越しください。 直接お会いして解決の方法を考えます。 |
---|---|---|
2 | 電話相談 | 下記「相談の場所」にお電話ください。 |
3 | 訪問相談 | 相談内容によってはご家庭や保育所・幼稚園・学校等へも訪問します。 |
4 | 専門機関の相談 | 高度な相談内容については、専門機関を紹介します。 |
5 | その他 | 主任児童委員や担当地区児童委員と連携をとることもあります。 |
月~金曜日 9:00~16:00
2名で対応
エリア | 担当課 | 電話 |
---|---|---|
指宿庁舎 | 地域福祉課児童母子福祉係(家庭児童相談室) | 22-2111 23-1063(直通) |
山川庁舎 | 市民福祉課健康福祉係 | 34-1114 |
開聞庁舎 | 市民福祉課健康福祉係 | 32-3111 |