ホーム  > 新生児・乳幼児関連情報  > 乳幼児健診

乳幼児健診

乳幼児健診の目的:子どもの発育・発達の確認及び疾病の早期発見。保護者への育児支援。

乳児・産婦健診

内容対象会場
赤ちゃんの身体計測、お母さんの健康チェック、医師の診察、保健師による育児相談、栄養士による離乳食指導、歯科衛生士による歯科相談、保育士による遊び 3~4か月の乳児 指宿保健センター

6~8か月児健診

内容対象会場
赤ちゃんの身体計測、医師の診察、保健師による育児相談、歯科衛生士による歯科相談、栄養士による離乳食相談、保育士による遊び 6~8か月の乳児 指宿保健センター

1歳6か月児健診

内容対象会場
子どもの身体計測、尿検査、医師・歯科医師の診察、保健師による育児相談、歯科衛生士による歯科指導、フッ素塗布(希望者)、栄養士による食事相談、保育士による遊び 1歳6か月~2歳未満の幼児 指宿保健センター

2歳児健診

内容対象会場
子どもの身体計測、歯科医師の診察、保健師による育児相談、歯科衛生士による歯科指導、フッ素塗布(希望者)、栄養士による食事相談、保育士による遊び 2歳児
(2歳3か月~案内)
指宿保健センター

3歳児健診

内容対象会場
子どもの身体計測、尿検査、医師・歯科医師の診察、保健師による育児相談、歯科衛生士による歯科指導、フッ素塗布(希望者)、栄養士による食事相談、保育士による遊び 3歳児 (3歳3か月~案内)

指宿保健センター

※ 乳幼児健診の案内は、地域の母子保健推進員が直接、自宅を訪問し届けるようになっています。

※ 年間日程については、こちらでご確認ください。

問い合わせ先

指宿保健センター TEL:22-2111