指宿市では、子育てに関する保護者の不安や悩みなどに対応するため、2つの保育所で「地域子育て支援センター」を開設しています。専門の指導員が、子どもとの遊びの指導や子育てに関する相談、情報提供を行っていますので、ご利用ください。
TEL:22-4407 メール:mail@jyosenji-hoikuen.ed.jp |
![]() |
事業名 | 目的・内容 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
電話相談 | 子育てに関する悩みなどについてアドバイス TEL:22-4521 | 月曜日~土曜日 10:00~15:00 |
乗船寺保育園 |
園の開放 | 通園していない幼児でも自由に参加可能 ※親子で遊びに来てください。 |
月曜日~金曜日 10:00~15:00 |
|
親子教室 | 親子遊びや子どもに関する勉強会・座談会など | 月1回 | |
心理子育て相談 | 臨床心理士による子育ての悩みや発達の遅滞などの相談・療養 ※事前に園へ問い合わせてください。 |
月1回 (予約が必要) |
|
子育て講演会 | お父さん、お母さんを対象とした子どもの育て方やしつけ、食育等についての講演会 | 年1回 | |
子育て支援だより | とけいそうだよりの発行 | 毎月 | |
楽しく遊ぼう教室 | 保育士による体操や歌、親子遊びなどの出前保育 | 第2・第4水曜日 10:00~11:00 |
指宿保健センター |
わくわく親子教室 すくすく親子教室 |
親子で一緒に遊ぶことで、遊び方や遊ばせ方を学ぶ教室 ※相談があった親子が対象です。 |
月1回 |
TEL:32-2270 / 32-2100
メール:kaimonfuji@kosodate-web.com
事業名 | 目的・内容 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
あそぼう、あそぼう | 親子での創作活動、わらべうた遊び、体操、絵本の読み聞かせ、ベビーマッサージ、季節の行事を取り入れた活動 | 火曜日~金曜日 集団 10:00~12:00 個別 12:00~16:00 |
開聞子育て支援センター 水曜日:開聞総合体育館 |
訪問支援 | 家庭訪問(家庭における育児支援) | 金曜日 午後 | 子育て家庭へ |
育児相談 | 子育てについての悩みや困りごとについてアドバイス | 月曜日~土曜日 9:00~16:00 |
開聞子育て支援センター |
園庭開放日 | 支援センターの開放及び保育園の庭を開放し砂遊びや遊具遊び | 月曜日~土曜日 10:00~16:00 |
開聞保育園 開聞子育て支援センター |
子育て講座 子育て講習会 子育て支援者育成研修会 |
子育て中の親子や子育て支援にかかわるスタッフ、保育ママ等を対象とした子育て・福祉・保育界の専門家による講演と勉強会 | 定期 | 開聞保育園 他 |
ミニおたのしみ講座 | 親子エクササイズ、親子クッキング、親子体操、フラダンス、フラワーアレンジなど | 定期 (サークル活動とあわせて開催) |
開聞子育て支援センター 他 |
保育園児との交流 | 運動会や夏祭り、遠足、クリスマス会、もちつき、観劇会などの園行事に参加し、ふれあい交流を実施 | 開催時にポスター、おたよりでお知らせします。 | 開聞保育園 |
広報活動 | 子育てだよりの発行 | 毎月 | 開聞子育て支援センター |
子育て家庭へ誕生おめでとうメッセージの発行 | 毎月 | 子育て家庭へ | |
サークル活動支援 | サークル活動を円滑に行うために、場所や情報提供、アドバイス支援 | 毎月 | 開聞子育て支援センター |