背景色変更
ページ読み上げ

地域包括支援センター

更新日 2023年07月24日

地域包括支援センターには、健康や保健の専門職である「保健師」、介護保険の専門職である「主任ケアマネジャー」、福祉の専門職である「社会福祉士」が配置され、高齢者のみなさんが、いつまでも住み慣れた地域で安心して元気にイキイキと生活していけるよう、公正・中立な立場から高齢者の生活を総合的に支援します。

1.指定介護予防支援・第1号介護予防支援事業

介護保険の要介護認定において、「要支援1及び要支援2の認定を受けた方」または「事業対象者」が、介護予防サービスや総合事業のサービスを適切に受けられるようケアプランを作成します。

2.総合相談支援

高齢になると、日常生活を営む上で健康や福祉、介護に関する悩みや心配ごとなど、さまざまな問題が起こってきます。地域包括支援センターは高齢者に関する総合相談窓口として、各種相談対応を行います。

高齢者に関する困りごとがありましたら、何でもご相談ください。

3.認知症高齢者・高齢者虐待・消費者被害などへの対応

認知症高齢者や高齢者虐待、消費者被害など、支援を要する高齢者の早期発見や見守り体制の整備を図るため、相談対応や各種事業を行っています。

○ 認知症初期集中支援チーム ※詳しくは、こちらをご覧ください。

○ あんしん認知症ガイド(認知症ケアパス) ※詳しくは、こちらをご覧ください。

○ 高齢者等あんしん登録票 ※詳しくは、こちらをご覧ください。

○ 高齢者見守りサポーター協力事業所 ※詳しくは、こちらをご覧ください。

○ 認知症サポーター養成講座 ※詳しくは、こちらをご覧ください。

○ 高齢者虐待に関する相談対応 ※参考資料:みんなで防ごう!高齢者虐待(リンク先:鹿児島県リーフレット)

○ 高齢者の消費者被害に対する消費生活センターとの連携

○ 成年後見制度の紹介 ※指宿市成年後見制度相談窓口.pdf

4.地域のケアマネジャーなどの支援

ケアマネジャーのネットワークの構築や困難事例に対する助言、事例検討会などを行います。

お問い合わせ先

指宿市地域包括支援センター(健康福祉部長寿支援課内・指宿庁舎6番窓口)
電話:0993-22-2111(内線251・252) FAX:0993-24-4342