湊川橋
- 歴史
- 近世・近代
- 宮ケ浜
湊川橋は,江戸時代に造られた石橋。石を丁寧に加工し,それをアーチ状に組み合わせている。第27代薩摩藩主島津斉興の家老であった,調所笑左衛門広郷が,肥後の石工,岩永三五郎を招いて完成させたものという。アーチには天保15年(1844年)銘が残っている。欄干が老朽化のため崩れていたが,平成14年に修理され,今の姿となった。
- 指定
- 市指定有形文化財
- 住所
- 西方宮ヶ浜
より大きな地図で エリアを散策:宮ケ浜〜指宿発祥の地〜 を表示
湊川橋は,江戸時代に造られた石橋。石を丁寧に加工し,それをアーチ状に組み合わせている。第27代薩摩藩主島津斉興の家老であった,調所笑左衛門広郷が,肥後の石工,岩永三五郎を招いて完成させたものという。アーチには天保15年(1844年)銘が残っている。欄干が老朽化のため崩れていたが,平成14年に修理され,今の姿となった。