目次

  • ホーム
  • 新着情報
  • エリアを散策
  • スポットを探す
  • 橋牟礼川遺跡
  • 指宿の昔話
  • 指宿市考古博物館 時遊館Coccoはしむれ

ホーム > スポットを探す > 歴史 > 近世・近代

近世・近代

history-kinsei_kindai近世・近代の指宿では,様々なドラマが起こっていた。

幕末から明治維新にかけては,「今和泉島津家」の篤姫は将軍家に嫁ぎ,徳川家の存続に尽くした。第27代薩摩藩主島津斉興,第28代斉彬は,指宿で数々の公共事業を行った。海商濵﨑太平次や河野覚兵衛は,藩港の山川港を拠点に黒砂糖貿易や密貿易で富を築き,財政難にあえぐ薩摩藩を支えた。

また,指宿の温泉は薩摩の偉人たちにも愛されていた。島津家代々の藩主や西郷隆盛が温泉地に滞在したとの記録が残っている。
市域には,激動の時代や,偉人たちの休日を偲ばせる文化財が多く残っている。

*もっとくわしく知りたい方へ  篤姫のページ / 太平次のページ

スポット一覧

豊玉媛神社(中宮大明神)の棟札は,神社の社殿,鳥居,仁王像,宝殿の造営や再興に伴う由緒や,建築者・大工の名などを記したものだ。最も古いものは天文13年(1544),新しいものは幕末に向かう文政5年(1822年)に描かれた […]

豊玉媛神社を守っていた仁王像。神社に伝わる棟札には,「元禄8年(1695年)に建立され,長勝院の快傅によって開眼が執り行われた」と記されている。その後は,宝暦7年(1757年)に光台寺へ寄贈されたが,明治になって廃仏毀釈 […]

今和泉島津家屋敷跡である今和泉小学校周辺には,江戸時代の風情を残す町割が残っている。第3代忠厚と第4代忠喬が隠居していた屋敷は,豊玉媛神社とJR枕崎線の中間付近にあって,当時の屋敷跡の門構えを見ることができる。 ちなみに […]

宮ヶ浜の海岸にある,三日月形の防波堤(捍海隄:かんかいてい)。指宿小学校に残る石碑,指宿捍海隄記には,この防波堤建設のいきさつが記されている。「宮ヶ浜の海は遠浅で,船を安全に停泊させるところがなく,台風で船が転覆する恐れ […]

湊川橋は,江戸時代に造られた石橋。石を丁寧に加工し,それをアーチ状に組み合わせている。第27代薩摩藩主島津斉興の家老であった,調所笑左衛門広郷が,肥後の石工,岩永三五郎を招いて完成させたものという。アーチには天保15年( […]

宮ヶ浜の国道226号沿いには,明治から大正にかけて建てられた風格漂う商家群がある。漆喰塗りの壁や段状になった屋根の造りが特徴的で,当時の姿をよく留めている。これらの建物のうち,「丸十金物百貨店店舗」,「丸十金物百貨店蔵」 […]