大園原遺跡
- 歴史
- 古代
大園原遺跡では,建物の絵が描かれた土器片が見つかっている。国内最古級の建物絵画だ。時期は縄文時代後期,3,500年前から4,000年前頃。細かく観察すると,柱の線が床の線を突き抜けていることが分かった。どうやら高床の建物を描いたらしい。当時の建物の形や絵画技法をうかがい知ることができる貴重な資料だ。
- 住所
- 西方大当大園他
- 備考
- 時遊館COCCOはしむれに展示されています

より大きな地図で テーマで探す:歴史 を表示
大園原遺跡では,建物の絵が描かれた土器片が見つかっている。国内最古級の建物絵画だ。時期は縄文時代後期,3,500年前から4,000年前頃。細かく観察すると,柱の線が床の線を突き抜けていることが分かった。どうやら高床の建物を描いたらしい。当時の建物の形や絵画技法をうかがい知ることができる貴重な資料だ。