背景色変更
ページ読み上げ

香りの講座3 ~シビックカフェ 地域の拠点づくり~

更新日 2016年08月12日

開催日時

2016年8月27日 14:00~15:30

場所

COCCOはしむれ(指宿市考古博物館)

内容

以下開聞山麓香料園からの情報引用です。

香りの講座3「芳樟精油の癒しの効果」

参加費:無料 定員:30名

≪内容≫

指宿市開聞産の芳樟精油の癒しの効果
‐歴史的背景,成分分析,自律神経機能に着目して‐

2015年5月の第1回日本統合医療学会九州ブロック学術講演会及び,2016年6月の第53回日本リハビリテーション医学会学術集会で採択された芳樟精油に関する学会発表の内容を,担当された先生をお招きして講演会を行います。 まずは指宿市の皆さまにお聞きして頂きたいという先生のご厚意により,学会以外では初の講演会となります。 芳樟の歴史,芳樟精油の成分,そして芳樟精油の香りにはどのような効果があるのかを,客観的なデータから解析したたいへん興味深い内容となっております。 芳樟精油の香りの効果に関する研究発表はこれまでにほとんど出されていませんので,世界的にみてもたいへん貴重な発表です。 アロマテラピストの方のみならず,医療・福祉関係の方,香りに興味をお持ちの方,この機会にぜひご聴講下さいませ。

≪講師紹介≫

吉本 隆治先生(理学療法士) 南国ライフケア株式会社 事務長 大分大学工学部卒 鹿児島大学院 保健学研究科 博士後期課程単位取得退学(保健学修士) 所属学会 日本リハビリテーション医学会 日本高次脳機能障害学会 日本理学療法士協会

学会発表 ・健常若年女性における芳樟精油の香りの効果 -自律神経機能に着目して- 2016年6月10日 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会 ○吉本隆治,田中敦,天満和人

・鹿児島県産の芳樟精油について -歴史的背景,リナロールに着目して- 2015年5月16日 第1回日本統合医療学会九州ブロック学術講演会 ○吉本隆治

他,発表多数

※※当日は小型抽出機による芳樟精油の抽出も行う予定です。 こちらもあわせてお楽しみくださいませ。

≪ご予約・お問合せ≫

開聞山麓香料園 TEL 0993-32-3321
担当:宮崎
ホームページのお問合せフォーム,もしくはFacebook「開聞山麓香料園~芳樟ガーデン」のイベントページからもご予約できます。

申し込み・お問い合わせ先

開聞香料園
拠点テーマ ~香りと癒し~

・所在地 指宿市開聞川尻5926番地
・電話 0993-32-3321
・e-mail koryoen@hoshogarden.com
・リンク
HP http://www.hoshogarden.com/
FB https://www.facebook.com/hoshogarden/

シビックカフェとは

市内6か所の拠点施設の事業者と協働で,それぞれの施設地域づくりに関心のある幅広い市民が気軽に集い,交流し,連携を生み出す場となることをめざすシビックカフェ事業を展開しています。 シビックカフェのページへ

今回は開聞香料園主催のイベントです。