令和2年度「指TABLEレシピコンテスト」結果発表/健幸レシピ集が完成しました!
更新日 2023年04月10日審査について
令和3年2月22日(月)に審査員6名による書類審査を実施しました。
※今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、二次審査(実技・試食審査)は実施しませんでした。![]()
令和2年度審査員の紹介
〇学校法人 志學館学園 鹿児島女子短期大学 生活科学科 食物栄養学専攻 教授 山﨑 歌織 氏
〇食育料理研究家(ウェルネス・ネットワーク) 上薗 芙美子 氏
〇指宿市山川学校給食センター 栄養教諭 田川 華奈 氏
〇指宿市食生活改善推進員連絡協議会 会長 下吹越 都子 氏
〇山川水産加工業協同組合 國澤 孝子 氏
〇いぶすき農業協同組合 中川 美佐 氏
見て食べて元気がでるお豆料理部門 入賞作品
(そら豆、実えんどう、スナップえんどうを使用したお豆料理を募集しました)
![]()
グランプリ「そら豆のポタージュ」
鹿児島県立山川高等学校 西川路 真奈さんの作品
![]()
準グランプリ「3種のお豆たっぷりマカロニグラタン?」
杉本 琉華さん・杉本 秀子さんの作品
![]()
特別賞1「そら豆ディップの春雨ハリハリ唐揚げ」
今村学園ライセンスアカデミー 田中 直人さん・津江 康太さんの作品
![]()
特別賞2「カラフルエビーンズコロッケ」
鹿児島純心女子大学
町田 采花さん・眞邉 友加子さん・満田 恵理奈さん・峯苫 春佳さんの作品
![]()
特別賞3「スナップえんどうのヘルシー春巻き」
鹿児島城西高等学校 野中 挙心さんの作品
食べて幸せ?指宿のお豆スイーツ部門 入賞作品
(そら豆、実えんどう、スナップえんどうを使用したスイーツを募集しました)
![]()
グランプリ「まめこぞうマカロン」
山川高校家庭クラブのみなさんの作品
![]()
準グランプリ「そら豆どら焼き」
横山 千尋さんの作品
![]()
特別賞1「豆ごこちな実えんどうのドットオムレット」
川畑 優子さんの作品
![]()
特別賞2「そらまめん串だんご」
山川地区食生活改善推進員のみなさんの作品
![]()
特別賞3「スナップえんどうで簡単ケーキ」
開聞地区食生活改善推進員のみなさんの作品
![]()
小中学生部門 入賞作品
(指宿でとれる食材と指宿鰹節を使ったごはん・汁物・おかずの組み合わせを募集しました)
![]()
グランプリ「にっこりほっこりわが家の味」
今和泉小学校5年 西森 芽依さんの作品
![]()
準グランプリ「栄養たっぷりごはん」
丹波小学校4年 熊谷 芽生さんの作品
特別賞1「指宿いっぱい彩り定食」
柳田小学校5年 原 彩七さんの作品
![]()
特別賞2「指宿の野菜たっぷりレシピ」
大成小学校6年 浜田 愛心さんの作品
特別賞3「野菜たっぷりメニュー」
今和泉小学校6年 岡元 彩夏さんの作品
![]()
令和2年度の入賞作品をまとめた健幸レシピ集が完成しました!
レシピ集設置場所
レシピ集は、ふれあいプラザなのはな館、市役所・各庁舎、指宿保健センター、各校区公民館、Coccoはしむれ、指宿図書館、山川図書館、市内飲食店などに設置しています。
ダウンロード
レシピ集は、こちらからダウンロードできます。
<令和2年度>
【令和2年度】指TABLEレシピコンテストレシピ集
<令和元年度>
【令和元年度】指TABLEレシピコンテストレシピ集
<平成30年度>
【平成30年度】指TABLEレシピコンテスト健幸レシピ集【表面】.pdf 【平成30年度】指TABLEレシピコンテスト健幸レシピ集【裏面】.pdf
★H30年度「野菜たっぷり主食・主菜部門」個別レシピはこちら ★H30年度「プラスワン副菜部門」個別レシピはこちら ★H30年度「小中学生部門」個別レシピはこちら
<平成29年度>
【平成29年度】指TABLEレシピコンテストレシピ集【表面】 【平成29年度】指TABLEレシピコンテストレシピ集【裏面】
<平成28年度>
【平成28年度】指TABLEレシピコンテスト健幸レシピ集【表面】 【平成28年度】指TABLEレシピコンテスト健幸レシピ集【裏面】
お問い合わせ先
指宿市役所 健幸・協働のまちづくり課 健幸戦略係
〒891‐0404 鹿児島県指宿市東方9300‐1(ふれあいプラザなのはな館内)
TEL:0993‐23‐1003
FAX:0993‐23‐1004
E-mail:kenko-machi@city.ibusuki.jp


