狂犬病予防集団注射
更新日 2025年10月06日狂犬病予防集団注射
・毎年1回は、狂犬病予防注射を忘れずに接種しましょう。
狂犬病予防注射料 3,400円
・犬は一生涯に1回だけ登録が必要です。まだ登録していない犬は、注射の際に登録もできます。 
 登録料 3,000円
狂犬病予防集団注射を受けるときの注意
- 犬は、しっかりと固定できる人が連れて来てください。
 - 注射前後は、できるだけ安静にさせ、激しい運動は避けてください。
 - まれに、注射後にショックを起こすことがあります。異常があったら、すぐに獣医師に相談してください。
 - 注射後、約2週間は他の予防注射の接種は避けてください。
 - 妊娠中や授乳中の犬の予防接種は避け、後日接種してください。
 - 注射会場を汚さないように心掛け、犬の排便等は持ち帰ってください。
 
狂犬病予防集団注射日程
≪令和7年度秋季の狂犬病予防注射≫
・登録済みの犬の飼い主へは、日程をはがきで10月中旬以降に通知します。会場に、はがきを持参してください。
日程はこちらをご覧ください。令和7年度狂犬病予防注射日程(秋)
お問い合わせ先
市民福祉部環境政策課環境衛生係 電話0993-22-2111
山川支所市民福祉課 電話0993-34-1111
開聞支所市民福祉課 電話0993-32-3111
        

