特設人権相談
更新日 2024年06月06日家庭内や隣近所のもめごとなど、日々の暮らしの中で起こる様々な人権に関する相談に人権擁護委員が応じます。
令和6年度の特設人権相談所の会場および解説日時については、下記の「2.特設人権相談所日程」をご覧ください。
1.人権擁護委員とは?
人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づき活動しています。
法務大臣から委嘱され、全国の各市町村に配置されており、様々な経歴をもつ委員が人権相談や人権教育および人権啓発推進活動を行っています。
現在、指宿市では、8名の委員が活動しています。
人権擁護委員についての詳細は、法務省のホームページをご覧ください。
2.特設人権相談所日程
指宿市では、指宿地区・山川地区・開聞地区ごとに特設人権相談所を開設しています。
【相談内容】婚姻、離婚、近隣とのトラブル、差別待遇、各種人権に関することなど
【開設時間】午前10時から午後3時まで
【開設日および会場について】
下の日程表でご確認のうえ、直接会場までお越しください。
地区 | 開設日 | 会場 |
---|---|---|
指宿 | 令和6年 5月 31日(金) | ふれあいプラザなのはな館 |
令和6年 9月 10日(火) | ||
令和6年12月 10日(火) | ||
山川 | 令和6年 7月 9日(火) | 指宿市役所 山川庁舎 |
令和6年10月 8日(火) | ||
令和7年 1月 9日(木) | ||
開聞 | 令和6年 8月20日(火) | 指宿市役所 開聞庁舎 |
令和6年11月 12日(火) | ||
令和7年 2月 18日(火) |
なお、人権相談は、電話又はメールでも受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。
「みんなの人権110番」0570-003-110(平日8:30~17:15)
「女性の人権ホットライン」0570-070-810(平日8:30~17:15)
「こどもの人権110番」0120-007-110(平日8:30~17:15)
「インターネットによる人権相談窓口」http://www.jinken.go.jp
「Telephone Counseling」0570-090-911(平日9:00~17:00)
お問い合わせ先
総務部 健幸・協働のまちづくり課 協働推進係
(ふれあいプラザなのはな館内)
電 話:0993-23-1003
メール:kenko-machi@city.ibusuki.jp