各種証明書の発行
更新日 2024年05月09日手数料及び本人請求できる範囲
証明の種類 | 手数料 | 本人請求できる範囲 | |
---|---|---|---|
住民票 | 1通 | 300円 | 本人、同世帯員(住民票除票は本人のみ) |
住民票記載事項証明 | 1件 | 300円 | |
戸籍全部(個人)事項証明、戸籍謄(抄)本 | 1通 | 450円 | 本人、配偶者、直系親族(父母、子など) |
除籍全部(個人)事項証明、除籍謄(抄)本 | 1通 | 750円 | |
改正原戸籍謄(抄)本 | 1通 | 750円 | |
戸籍記載事項証明 | 1通 | 350円 | |
除籍記載事項証明 | 1通 | 450円 | |
戸籍届の受理証明書 | 1通 | 350円 | 戸籍の届出人 |
戸籍届の受理証明書(上質紙を用いたもの) 婚姻届出特別受理証明書のご案内 |
1通 | 1,400円 | |
戸籍の附票 | 1通 | 300円 | 本人、配偶者、直系親族(父母、子など) |
身分証明書 | 1件 | 300円 | 本人 |
独身証明書 | 1通 | 300円 | 本人 |
印鑑登録証の交付 | 1件 | 300円 | |
印鑑登録証明書 | 1通 | 300円 | |
自動車臨時運行許可 | 1両 | 750円 | 臨時運行についてはこちらをご覧ください。 |
申請窓口
指宿庁舎:市民課
山川・開聞庁舎:市民福祉課
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
本人確認書類
窓口に来られた方の本人確認を行っております。
書類の例 | 戸籍関係 | 住民票関係 | |
A書類 |
運転免許証、マイナンバーカード(写真付き)、 パスポート、国や地方公共団体の機関が発行した 身分証明書(写真付き) |
A書類から1枚以上提示 |
ABC書類から1枚以上提示 ※マイナンバー又は住民票コー ドが記載されている住民票の請 求の場合は、戸籍関係と同じ本 人確認書類の提示が必要です。 |
B書類 |
健康保険の被保険者証、国民年金手帳各種年金 証書など |
・B書類から2枚以上提示 ・B書類から1枚以上と C書類から1枚以上提示 |
|
C書類 | 学生証(写真付き)、社員証(写真付き)など |
◎ 窓口に来られた方が代理人の場合は、委任状または法定代理人であることが分かる書類が必要となります。(委任状記入例は、こちらをご覧ください。)※独身証明書については、代理人からの請求はできません。
◎ 第三者が住民票や戸籍等を請求する場合は、正当な理由及び疎明資料が必要となります。
◎ 申請書に不備がある場合は、発行できません。
◎ いずれの証明も、プライバシーの侵害等につながるような不当な請求には応じられません。
申請書の様式、または郵送請求の申請書、郵送請求の方法
お問い合わせ先
市民生活部 市民課 市民係 電話0993-22-2111(内線215・216)
山川支所 市民福祉課 市民税務係 電話0993-34-1111(内線121)
開聞支所 市民福祉課 市民税務係 電話0993-32-3111(内線130)