軽自動車税の環境性能割が始まりました
更新日 2025年04月18日令和元年10月1日から自動車取得税が廃止され、新たに環境性能割が導入されました。また、環境性能割の創設に併せて現行の軽自動車税は、『種別割』に名称が変わりました。
※環境性能割の賦課徴収は鹿児島県が行います。
税率の計算方法
環境性能割の税率
軽自動車税の環境性能割は、令和元年10月1日以降の軽自動車の取得に対して適用され、新車・中古車を問わず取得価額が50万円を超えるものを購入した際に、燃費性能等に応じて課税されます。
区 分 | 税 率 | |||
自家用 | 営業用 | |||
電気自動車・天然ガス自動車(平成30年排出ガス規制適合又は平成21年排出ガス10%以上低減) | 非課税 | 非課税 | ||
ガソリン車・ハイブリッド車 | 乗用 | 2020年度燃費基準+10%達成 | ||
貨物 | 2015年度燃費基準+20%達成 | |||
乗用 | 2020年度燃費基準達成 | 1% | 0.5% | |
貨物 | 2015年度燃費基準+15%達成 | |||
2015年度燃費基準+10%達成 | 2% | 1% | ||
上記以外の軽自動車 | 2% |
(注)ガソリン車・ハイブリッド車は、いずれも平成30年排出ガス規制50%低減又は平成17年排出ガス規制75%低減達成車(★★★★)に限る。
環境性能割の臨時的軽減(自家用の乗用車)
消費税率引上げに考慮し、令和元年10月1日から令和2年9月30日までの間に自家用の乗用車を購入する場合、環境性能割の税率1%分が軽減されます。
区 分 |
|
臨時的軽減後の税率 | |
電気自動車・天然ガス自動車(平成30年排出ガス規制適合又は平成21年排出ガス規制10%以上低減) | 非課税 | 非課税 | |
ガソリン車・ハイブリッド車 | 2020年度燃費基準+10%達成 | ||
2020年度燃費基準達成 | 1% | 非課税 | |
上記以外の軽自動車 | 2% | 1% |
(注)ガソリン車・ハイブリッド車は、いずれも平成30年排出ガス規制50%低減又は平成17年排出ガス規制75%低減達成車(★★★★)に限る。
お問い合わせ先
税務課 市民税係
TEL:0993-22-2111(内線2221・2222・2223)