背景色変更
ページ読み上げ

指宿市・千歳市姉妹都市盟約締結30周年記念!!!

更新日 2025年02月17日

令和6年度,姉妹都市である北海道千歳市と記念すべき " 姉妹都市盟約締結30周年 " を迎えました。

様々なイベント等にて千歳市と交流を行っています。

指宿市・千歳市姉妹都市盟約締結30周年記念ロゴマーク.png

~指宿市・千歳市姉妹都市盟約締結30周年記念ロゴマーク~

★交流イベント★

開催中イベント

道の駅 ~千歳フェア~

●開催期間

令和6年7月11日(木) ~ 令和7年3月31日(月)(予定)

●開催場所

道の駅いぶすき 彩花菜館 / 道の駅山川港活お海道

※ 冷凍食品は、道の駅いぶすき 彩花菜館のみで販売しております。

●交流内容

特産品交流「千歳フェア」を開催!

千歳市『道の駅サーモンパーク千歳』の人気商品を取り揃えております。

ぜひ,北海道の人気の味をご堪能ください!!!

道の駅「千歳フェア」ホームページ

千歳フェア.jpeg

指宿図書館 ~千歳市関連図書コーナー~

●開催期間

令和7年3月30日(日)まで

●開催場所

指宿図書館

●交流内容

千歳市にまつわる書籍をそろえています。

ぜひ,この機会に千歳市を知りましょう!!!

千歳市関連図書コーナー.jpeg

これまでのイベント

2024スカイ・ビア&YOSAKOI祭

●開催日時

令和6年7月13日(土)~15日(月・祝)

●開催場所

北海道千歳市 グリーンベルト つどいの広場 おまつり会場

●交流内容

・イベント会場にて指宿市のPRブースを設置し,PRや特産品販売などを実施。

・いぶすきのフラチームを派遣し,ステージにてフラ披露!

1 令和6年7月13日(土)1640分~1650

2 令和6年7月14日(日)1125分~1145

第35回いぶすきシルバー美術展 ~千歳市民出展作品展示~

●会期

令和6年8月4日(日)~21日(水) 18日間

9時00分~17時00分(8月4日(日)は12時から,8月21日(水)は12時まで)

●開催場所

指宿市考古博物館 時遊館 COCCO はしむれ 鹿児島県指宿市十二町2290 TEL 0993-23-5100

●交流内容

千歳市民より7名・10作品の出展あり。

なお,いぶすきシルバー美術展の会期終了後も9月まで展示されました!

※ 千歳市姉妹都市賞の受賞作品は巡回展で展示。

巡回展会場:フラワーパークかごしま 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611番地 TEL 0993-35-3333

巡回展開期:8月24日(土)~9月23日(月・祝)

第35回いぶすきシルバー美術展ホームページ

空と川のOUTDOOR*FESTIVAL2024 - 千歳市主催のアウトドアイベント「ノンビリ-カワ-シバフ」- まちライブラリーブックフェスタ・ジャパン2024~"りんご箱×本"つながるちとせ人~

●開催期間

令和6年9月15日(日)11時00分~18時00分

●開催場所

北海道千歳市 グリーンベルト(つどいの広場・おまつり広場・わんぱく広場・親水公園)

●交流内容

りんご箱の中に指宿市に関わる本等を設置し,指宿市をPR!

イベント後は千歳市役所内で展示していただいております。

ブックフェスタ.jpeg

YOSAKOIソーラン演舞

●演舞日時・場所

★Sister City 30th ANNIVERSARY SPECIAL "いぶすきYOSAKOIソーラン祭"

- 公立千歳科学技術大学 光一天 -

1 令和6年9月27日(金)16時30分頃~

場所:指宿市役所北側広場

★第77回指宿温泉祭

2 令和6年9月28日(土)16時40分頃~ 指宿ハンヤ踊り前半の部 開始前

場所:指宿駅前

3 令和6年9月28日(土)18時45分頃~ 姉妹都市紹介ステージ後

場所:セントラルパーク指宿 ステージ

●交流内容

第77回指宿温泉祭の開催にあたり,

千歳市よりYOSAKOIチーム『公立千歳科学技術大学「光一天」』に訪問していただき,

指宿市役所や市内の施設,祭り会場等において,

全身全霊で踊るYOSAKOIソーランで熱く盛り上げていただきました!!!

いぶすきに " YOSAKOIソーラン " 旋風巻き起こします!!!-第77回指宿温泉祭へ千歳市から参戦-

チトセ市民芸術祭2024 ~指宿市民出展作品展示~

●会期

令和6年11月1日(金)~3日(日)

10時~17時(3日(日)は16時まで)

●開催場所

・北ガス文化ホール会場

菊花展 総合華展 作品展

・千歳市民ギャラリー会場

書道展 美術展(指宿市民作品交流展)

●交流内容

指宿市民より8名の出展あり。

令和6年度指宿市生涯学習フェスティバル

●開催日時

令和6年11月30日(土)10時00分~16時00分

●開催場所

・指宿市民会館

・ふれあいプラザなのはな館

※千歳市との交流は,指宿市民会館の創作活動室1にて実施。

●交流内容

千歳アイヌ文化についての展示を行います。

あわせて,指宿市との姉妹都市・友好都市の紹介の展示も行いました!

生涯学習フェスティバル.JPG

令和6年度指宿市生涯学習フェスティバル及び指宿市人権教育講演会の開催についてホームページ

令和6年度カーボンニュートラルフェアinいぶすき

●開催日時

令和6年12月7日(土)~8日(日)

9時00分~16時00分

●開催場所

ふれあいプラザなのはな館

●交流内容

鹿児島県主催の当フェア。

指宿市ブースで千歳市市民環境部環境課と市民団体「チトセコ」さんとコラボを実施。

来場者の皆さんと一緒に地球温暖化について「自分ごと」として考えてみました!

・ちとせスクールof 「ゼロカーボン」 学ばさる授業 ~いぶすき出張バージョン~

・ゼロカーボンシティいぶすきについて

・ゼロカーボンシティちとせについて

(新千歳空港・支笏湖ゼロカーボンパーク等)

CNフェア01.JPG CNフェア02.JPG

当フェア終了後,指宿市役所ロビーにて12月地球温暖化防止月間パネル展を実施しました!

12月地球温暖化防止月間.JPG

カーボンニュートラルフェアinいぶすきの開催についてホームページ

その他主な交流

記念植樹

第30回指宿市・千歳市青少年相互交流事業にあわせて姉妹都市盟約締結30周年を記念し,

令和6年8月3日(土)に指宿市とゆかりのある「リュウガン」を,

指宿市考古博物館 時遊館 COCCO はしむれ 敷地内に植樹しました。

image10.jpeg

指宿市・千歳市姉妹都市盟約締結30周年記念ロゴマーク★

姉妹都市盟約締結30周年を記念し," 両市協働 " で「指宿市・千歳市姉妹都市盟約締結30周年記念ロゴマーク」を作成しました。

指宿市・千歳市姉妹都市盟約締結30周年記念ロゴマーク.png

1 ロゴマークのキャッチコピー

"ちとせの空といぶすきの花"の架け橋でつながる 姉妹都市 30 years anniversary

2 ロゴマークの考え

・両市の位置関係と特長を踏まえ,北東(右上)に飛行機、南西(左下)に菜の花を配置。

・飛行機は西に向かって飛び,菜の花はこれまで姉妹都市交流として職員を派遣しあった回数に合わせ

9つの花をつけ,互いに友好を示している。

・北東の背景色は両市が誇る支笏湖・池田湖と空を表した青色であり,

もう1機の影になっている飛行機はちとせらしいブルーで表している。

・南西の背景色は池田湖畔などに広く咲き誇る菜の花畑を表し,

いぶすきカラーである明るいイエローで表している。

・文字色は両市のイメージカラーでのグラデーションにより,つながりを表している。

また,「CHITOSE」と「IBUSUKI」の文字を飛行機と菜の花の間に入れることにより,

架け橋を示している。

3 ロゴマーク使用開始日

令和6年6月1日

指宿市と千歳市

清冽な千歳川が流れる千歳市は、アイヌ語の「シコツ(大きな窪地)」と、多くの鶴がいたことから、1805年「鶴は千年」の故事にちなんで「千歳」と命名されました。北の玄関である新千歳空港を中心にして、鉄道、高速自動車道が緊密に連絡する交通拠点都市です。 四季折々の美しさを見せる神秘の湖、国立公園に指定されている支笏湖や温泉もあり、北海道有数の観光地となっています。

指宿市と千歳市の交流は、昭和48年指宿市から「菜の花キャンペーン」のPRの一行が来千したことに始まります。その後、指宿市は「千歳・支笏湖氷濤まつり」に、千歳市は「指宿アロハまつり」に、それぞれの観光イベントを中心にミスなどを派遣し合い、交流を続けてきました。

こうした友好関係が続く中、平成5年指宿市長からの正式な姉妹都市盟約締結の申入れを受け、同年12月の定例市議会で全会一致でこれを可決。平成6年4月15日指宿市制施行40周年記念式典の席上において調印式が行われ、千歳市としては初の国内姉妹都市盟約締結となりました。

この姉妹都市盟約締結により、商店街振興組合による両市の特色を生かした経済交流や両市小学生の相互派遣交流など、各分野での幅広い交流が始まり、市職員の派遣交流も行っています。

平成17年1月には、姉妹都市盟約締結10周年を記念し、これまでの交流状況や指宿市の様子を紹介する「姉妹都市交流10年のあゆみ展」を開催しました。

平成18年1月には、指宿市,山川町及び開聞町と市町村合併を行い、新「指宿市」が誕生したことに伴い,平成18年8月に「新市誕生記念式典」において,再締結を行いました。

平成20年には、千歳市市制施行50周年記念式典参加のため、当時の田原迫市長を始め4人が千歳市を訪問しました。また,この訪問に合わせて,大和地区にオープンした「指宿公園」の記念セレモニーを行いました。

北海道千歳市ホームページ

お問い合わせ先

企画政策課企画係
電話:0993-22-2111