グリーストラップの維持管理
更新日 2024年11月30日浄化槽に前置するグリーストラップについて
飲食店(レストラン・中華料理店・ラーメン店など)や弁当、和洋菓子製造販売店、病院等の厨房排水には、油脂分が多く含まれています。グリーストラップ(油脂分離槽)は、油脂分を多く含んだ排水の油脂分を分離して取り除くための装置です。
しかし、適切な維持管理をしなければ、不衛生になったり、排水管を詰まらせたり、浄化槽の処理能力が低下するなど、浄化槽本体にも悪影響を及ぼします。
これらを防ぐために、グリーストラップは定期的に清掃を行い、適正に維持管理してください。
グリーストラップの維持管理方法
(1)バスケットに溜まったカスや生ごみは、毎日清掃してください。
(※飲食店等から出るごみについては、事業系一般廃棄物として取り扱います。)
(2)浮いて溜まった油脂類(グリース)やごみは週に1回程度(多い場合は毎日)清掃してください。
(3)底に溜まった沈殿物(汚泥等)は月に1回程度清掃してください。
(断面図:グリーストラップを横から見た図)
★グリーストラップ内の油脂分等については、産業廃棄物処理業者に処理を依頼してください。
※グリーストラップは、排水中の油脂分の阻集器であり、油脂分を分解・処理するものではありません。排水を仕切り板で仕切られた槽内を通すことにより滞留時間をとり、排水中の油脂分を浮上・分離し阻集するものです。
したがって、仕切り板をはずして使用したり、適正な位置に設置せずに使用すると阻集能力が低下しますので、適正に使用してください。
お問い合わせ先
市民生活部 環境政策課 環境衛生係
電話0993-22-2111(内線243)