納付方法
更新日 2025年04月18日税金の納付方法には、以下の方法があります。
納め忘れのないよう、期限内納付にご協力ください。
金融機関で納付
【QRコード有】
全国の地方税統一QR対応金融機関
※固定資産・都市計画税、軽自動車税(種別割)のみ可能。
令和5年4月から市税の納付書の表面にeL-QR(QRコード)が印字してある場合は全国の地方税統一QRコード対応金融機関での納付が可能となります。金融機関等の詳細は以下のリンクをご参照ください。
地方税お支払サイト(外部リンク:地方税共同機構)
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
【QRコード無】
納付書を持参し、下記の金融機関で納付してください。
・指宿市役所指宿庁舎内公金取扱所(11番窓口) | |
・いぶすき農業協同組合 | ・(株)鹿児島銀行 |
・(株)南日本銀行 | ・鹿児島信用金庫 |
・鹿児島相互信用金庫 | ・九州労働金庫 |
・ゆうちょ銀行及び郵便局(九州内) |
口座振替・自動払込により納付
納め忘れのないよう、口座から自動的に納付するように、下記金融機関窓口で口座振替・自動払込の申請をしてください。
・いぶすき農業協同組合 | ・(株)鹿児島銀行 |
・(株)南日本銀行 | ・鹿児島信用金庫 |
・鹿児島相互信用金庫 | ・九州労働金庫 |
・九州信用漁業協同組合連合会 | ・(株)ゆうちょ銀行 |
振替日(払込日)は25日(土・日・祝日の場合は翌営業日)です。
再振替はしませんので、振替ができなかった場合は振替不能通知書にて納付をしてください。
税務担当窓口で納付
指宿市役所公金所(11番窓口)または、山川支所・開聞支所市民福祉課市民税務係へ納付書を持参し、直接納付してください。
※納付書がない場合は、税務課納税係(9番窓口)及び山川支所・開聞支所市民福祉課市民税務係にて再発行できます。
コンビニエンスストア及びスマートフォン決済で納付(全国)
納められる税(料)金
市県民税(普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料
取扱い店舗及びスマートフォン決済サービス
<コンビニエンスストア>
セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、MMK設置店(ウエルシアは収納窓口サービス取扱店表示があるお店)
<スマートフォン決済サービス>
PayB、PayPay、auPAY、LINE Pay、楽天銀行、銀行Pay、J-Coin、d払い、Fami Pay、楽天ペイ
※取扱い店舗及び名称は予告なく変更となる場合があります。
コンビニエンスストア及びスマートフォン決済で納付の際の注意点
・納付書は、冊子ではなく、納期ごとに1枚ずつの単票になりますので、税(料)目、年度、期別、納期限、金額を必ず事前にお確かめのうえ、納付してください。
・金額が30万円を超えるものはお取扱いできません。
・一定期間を経過している納付書は、コンビニエンスストア及びスマートフォン決済でのお取扱いができない場合があります。取扱いできない場合は、市役所(支所)や金融機関で納付してください。
・金額が訂正された納付書、バーコードのない納付書またはバーコードを読み取れない納付書は、お取り扱いできません。市役所や金融機関で納付してください。
・スマートフォン決済の場合、市で納付確認ができるまで2週間程度かかります。軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)が早急に必要な場合は、市役所や金融機関窓口、コンビニエンスストアで納付してください。
その他の注意点
・納期限後20日以内に督促状を発した場合には、督促状1通につき100円の督促手数料を徴収します。
・市役所や金融機関窓口での納付は、現金のみの取扱いとなります。
・領収書は重要な書類です。領収書とレシートを必ず受け取り、大切に保管してください(スマートフォン決済の場合、領収書は発行されませんのでご注意ください)。
お問い合わせ先
税務課 納税係・管理係
TEL:0993-22-2111(内線2231・2232・2233・2234・2236)