くらしの情報 メニュー
背景色変更
ページ読み上げ

トピックス: 2011年5月

哀惜の碑慰霊追悼式

更新日 2019年06月21日

【開催地:5月27日(金)】

追悼のことばを述べる様子

戦時中、田良浜(指宿市東方)の旧指宿海軍航空基地を飛び立った特攻隊員や一般戦死者ら192人のめい福を祈る追悼式が、哀惜の碑で行われましたので参列しました。
今年で戦後からはや66年。「末永くこの哀惜の碑を守り続け、再び悲しみの歴史を繰り返さないよう一層の努力を誓います。」と追悼の言葉を述べさせていただきました。

指宿地区法人会第28回通常総会

更新日 2019年06月21日

【開催地:5月25日(水)】

会場の様子

指宿地区法人会の総会が開催されました。
法人会とは、健全な納税とその普及活動を通して、企業と社会の発展に貢献することを目的とする団体です。
会員の皆様に、納税が果たす地域貢献の役割についてと、法人会の様々な社会貢献活動に感謝を申し上げました。

九州バス協会第70回総会

更新日 2019年06月21日

【開催地:5月24日(火)】

あいさつの様子

九州バス協会第70回総会が指宿市で開催されました。
鹿児島県での開催は7年振りとのことです。
九州各地から参加された、バス事業者の皆様を前に「指宿は『訪れる人に安らぎを、去り行く人にしあわせを』というのがキャッチフレーズです。池田湖、開聞岳、ソラマメ、砂むし温泉といった豊富な観光素材と、市民の心の温かさを充分に堪能してください。」と歓迎のあいさつを述べさせて頂きました。

第8回いぶすきフラフェスティバル

更新日 2019年06月21日

【開催地:5月21日(土)】

あいさつの様子 ステージの様子

第8回いぶすきフラフェスティバルのカクテルパーティーに参加しました。
県内外からの参加者の皆さんを前に「アロハのまち指宿を心のふるさとにしていただきたい。皆さんのフラにいつも癒され元気をもらっています。パーティーを指宿の仲間と供に、楽しんでください。」と挨拶を申し上げました。
その後、ハワイアンライブやフラのステージを楽しみました。

第108回九州市長会

更新日 2019年06月21日

【開催地:5月19日(木)】

会場の様子

第108回九州市長会が長崎県壱岐市で開催されました。
九州市長会では、年2回、春と秋に九州各市の市長が一同に会し、国への要望等について話し合いをしております。
特に、今回は、東日本大震災に関するものとして、「東日本大震災に係る復興支援および九州安全宣言に関する決議」と「原子力発電所の安全対策に関する緊急決議」を採択し、今後、全国市長会議への呼びかけ、国または電力会社への要請を行っていくこととしました。

関西かいもん会総会

更新日 2019年06月21日

【開催地:5月15日(日)】

あいさつの様子

大阪市で開催された、関西かいもん会(迫田博美会長)の総会に参加しました。
約130人の会員の皆様に新幹線全線開業効果で賑わう市の近況を報告するとともに、新幹線や観光特急を利用しての帰省を呼びかけました。
その後、歌謡ショーや舞踊、カラオケ大会などを楽しみ、ふるさとの話題に花を咲かせました。

第25回指宿トライアスロン大会スポーツフェスタ

更新日 2019年06月21日

【開催地:5月14日(金)】

あいさつの様子

5月14日(土)、15日(日)に第25回指宿トライアスロン大会スポーツフェスタが開催されました。
トライアスロンの様々な関連イベントも知林ケ島、池田湖などで開催され、市内外から多くの皆様に参加していただきました。
開会式に出席して、大会関係者の皆様のご尽力に感謝を申し上げました。
また、アスリートたちに、この指宿の恵まれた景観、自然の中で、日々の成果を発揮してくださいと、ご健闘を祈念いたしました。

知林ヶ島クリーンアップ作戦

更新日 2019年06月21日

【開催地:5月8日(日)】

清掃作業の様子 清掃作業の様子

5月8日(日)に、クリーン指宿市民会議の主催で開催された「知林ヶ島クリーンアップ作戦」に参加しました。
知林ヶ島は豊かな自然にあふれた無人島で、大潮・中潮の干潮時にだけ砂洲が出現し、歩いて渡島できます。
当日は、市民団体や市の職員と一緒に空き缶や菓子袋、漂流物など多くのゴミを拾いました。

指宿市PTA連合会総会

更新日 2019年06月21日

【開催地:5月7日(土)】

あいさつの様子

5月7日(土)、時遊館COCCOはしむれで開催されました、指宿市PTA連合会総会に出会しました。
指宿市PTA連合会は市内の12小学校、5中学校、3高等学校、1特別支援学校の21校からなるものです。
参加者の皆様に対し、親子の絆を大切にされ、子どもたちへの声かけ等により、素晴らしい子どもたちを育んでくださいとお願いしました。 また、子どもたちの健全育成と まちづくりのために力を注いでおられる皆様に心から感謝を申し上げました。