背景色変更
ページ読み上げ

「(仮称)指宿市男女共同参画推進条例(案)」に関する市民意見募集

更新日 2025年07月01日

市では,将来にわたり活力のあるまちづくりを進めていく上で,男女がお互いの人権を尊重し合いながら,いかなる場合でも性別による差別的取扱いを受けることなく,誰もが個性と能力を十分に発揮できる男女共同参画社会の実現を目指すため,「(仮称)指宿市男女共同参画推進条例(案)」の制定の準備を進めています。

つきましては,この条例案について,パブリック・コメント制度に基づき,広く市民の皆さんからの意見を募集します。

意見募集の対象

(仮称)指宿市男女共同参画推進条例(案)

公表の場所(市のホームページ以外)

総務部健幸・協働のまちづくり課協働推進係(ふれあいプラザなのはな館内)

意見の募集期間

令和7年7月1日(火)から令和7年7月31日(木)まで(郵送等の場合,必着)

条例制定日

令和8年1月を予定

意見の提出方法

所定の様式により,次のいずれかの方法で提出してください。
なお,電話による受付は行いません。

意見書提出用紙

1 郵送:〒891-0404 鹿児島県指宿市東方9300番地1(ふれあいプラザなのはな館内)
指宿市総務部健幸・協働のまちづくり課協働推進係 宛て

2 FAX:0993-23-1004

3 電子メール:kenko-machi@city.ibusuki.jp

4 直接持参:総務部健幸・協働のまちづくり課協働推進係(ふれあいプラザなのはな館内)

意見の取り扱い

お寄せいただいた意見は「指宿市パブリック・コメント制度実施要項」に基づいて取り扱い,条例制定の参考にさせていただきます。

なお,お寄せいただいた意見に対する回答は,ホームページで公開します。

お問い合わせ先

総務部 健幸・協働のまちづくり課 協働推進係 ☎0993-23-1003