背景色変更
ページ読み上げ

令和6年度「議会と語ろ会」

更新日 2024年11月12日

令和6年度の開催実績

令和6年度は、指宿商業高校・指宿高校・山川高校・頴娃高校の生徒の皆さまと「議会と語ろ会」を開催し、観光、LGBTQ+、姉妹都市交流、JR等の公共交通、文化財保護、災害時の施策など、幅広い視点からご質問やご意見をいただき、議員が答弁を行いました。

日時:令和6年7月19日(金) 14時~16時

会場:指宿市議会 議場

参加者:高校生25人、議員17人

高校生と議員の問答の内容

1指宿駅から観光地までの移動手段の確保について(山川高校).pdf

2LGBTQ+について(指宿高校).pdf

3姉妹都市との交流事業について(頴娃高校).pdf

4薩摩今和泉駅付近の利便性・魅力の向上について(指宿商業高校).pdf

5スケボーパークの設置,またはそのためのエリアづくりについて(山川高校).pdf

6文化財等を活用したインバウンド向け観光について(指宿高校).pdf

7指宿市のPRについて(頴娃高校).pdf

8公共交通機関の便数の増加について(山川高校).pdf

9災害時の施策について(指宿商業高校).pdf

10さつまいもについて(指宿高校).pdf

11防犯カメラの設置について(山川高校).pdf

議会と語ろ会の様子

「議会と語ろ会」の様子を写真でご覧ください。

議会と語ろ会 アルバム.pdf

その他

指宿市議会だよりにも「議会と語ろ会」について掲載していますのでご覧ください。

議会だより第85号(抜粋).pdf

アンケート調査を行いましたので結果をご覧ください。

アンケート結果.pdf

お問い合わせ先

「議会と語ろ会」は、議会と語ろ会作業部会が主体となって開催し,問答の内容やアンケート調査の記載事項も作業部会において作成しております。
ご質問やご意見等がある場合は、議会事務局へお名前と電話番号をご連絡ください。
作業部会所属の議員から、折り返し連絡し回答させていただきます。

作業部会所属議員(6人)
下川床 泉 、 田中 健一 、 松下 知惠 、 恒吉 太吾 、 西田 義哲 、 井元 伸明


議会事務局
電話0993-22-2111(内線511・512)