背景色変更
ページ読み上げ

弾道ミサイルが落下する場合にとるべき行動(国からの情報提供)

更新日 2025年02月27日

鹿児島県では、武力攻撃事態等の際に、住民を避難させ、又は避難住民等の救援を行うため、あらかじめ避難施設を指定しており、県ホームページにおいて、避難施設の一覧を掲載しているほか、国の国民保護ポータルサイトとリンクして、利用者が現在地付近の避難施設情報を簡易な操作で確認できるようにしております。

詳細は下記のホームページをご確認ください。

◎鹿児島県ホームページ「県内の避難施設一覧」(外部サイトへリンク)

弾道ミサイル落下時の行動について(外部サイトへリンク)

弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A(外部サイトへリンク)

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

指宿市危機管理課消防防災係
電話 0993-22-2111(内線2151)