はじまります!国勢調査
更新日 2025年07月11日令和7年10月1日を基準日とし,全国一斉に国勢調査が実施されます。
調査に伴い,国から任命された調査員が9月中旬から担当する地域(調査区)を巡回して居住の実態等を確認し,
9月下旬に各世帯に調査書類を配布します。
▼国勢調査とは?
国勢調査は,国内の人口や世帯の実態を明らかにするため,統計法という法律に基づいて5年に一度実施される統計調査です。今回の調査は,大正9年の第1回調査から数えて22回目にあたります。
▼調査の期日と対象は?
住民票などの届け出に関係なく,令和7年10月1日現在で,調査区内にふだん住んでいる人すべてを,その人が住んでいる場所で世帯ごとに調査します。外国人も調査の対象となります。
▼調査内容は?
大きく分けると「世帯員に関する事項」と「世帯に関する事項」の2つです。
【世帯員に関する事項】男女の別、出生の年月、配偶の関係、就業状態、従業地又は通学地など13項目
【世帯に関する事項】世帯員の数、住居の建て方など4項目
▼回答方法は?
オンライン回答・郵送提出・調査員提出の3種類の提出方法を選択できますが,国はオンライン回答を推奨しています。
~~オンライン回答のメリット~~
1回答者の負担軽減
・パソコンやスマートフォンを使って,オンラインで,いつでも,どこでも24時間好きな時間に回答いただけます。
⇒ 調査員と調査票回収日時を調整する必要がなくなります。
2正確な回答
・チェック機能,入力支援機能,用語解説があるため,記入漏れの心配なく簡単に回答できます。
⇒ 調査員からの確認連絡がなくて済みます。
3安心・安全
・回答データは暗号化して送信され,直接国に提出されます。
⇒ 個人情報がより厳密に保護されます。
▼個人情報は法律で守られています
統計調査員をはじめとする調査関係者には,調査で知りえた情報の守秘義務と,これに反したときの罰則が定められています。 調査票に書いていただいた内容は厳重に管理され,統計作成の目的以外(税の資料など)に使用することはありません。
▼調査結果の利用
調査結果は社会福祉,雇用政策,防災対策など私たちの暮らしのために役立てられます。
お問い合わせ先
国勢調査実施本部(指宿市総務部 デジタル戦略課 デジタル政策係)
電話0993-22-2111 (内線2135)