目次

  • ホーム
  • 新着情報
  • エリアを散策
  • スポットを探す
  • 橋牟礼川遺跡
  • 指宿の昔話
  • 指宿市考古博物館 時遊館Coccoはしむれ

ホーム > エリアを散策 > 竹山・長崎鼻~半島最南端を彩る海~

竹山・長崎鼻〜半島最南端を彩る海〜

薩摩半島の最南端の海には,指宿ならではの火山パワースポットが沢山ある。急峻な山塊,竹山,紺碧の海へ続く黒い岩礁が美しい長崎鼻,そして“白い ビーチ”伏目海岸に“黒いビーチ”川尻海岸。川尻海岸には,開聞岳から舞い降りた火山の宝石「オリビン」が眠っている。「オリビン」の石言葉は「幸福」。 自然の恵みに彩られた海は,癒しと元気を与えてくれる。


スポット一覧

スヌーピーが空をあおいで寝そべっている姿にも見えるので,別名「スヌーピー山」とも言われる竹山。その山体は,マグマが地表に噴出する一歩手前で急に冷えて固まった火成岩の固まりだ。標高は約200m。その誕生は5~6万年前と推定 […]

竹山の南に浮かぶ俣川洲は,竹山と同様にできた火山の名残だ。海水で削られたトンネル(海食洞)がポッカリと空いており,その大きさは小舟が通り抜けられるほど。江戸時代にはすでに,「俣川洲」と表記されていたようだ。「俣」は川や道 […]

竹山や長﨑鼻は,大隈半島の佐多・内之浦とともにソテツ自生地の北限として知られ,国の天然記念物に指定されている。ソテツ類は,古生代末から中生代,“恐竜の生きた時代”に最も栄えた裸子植物。現世のものは「生きた化石」とも言われ […]

青い空に,紺碧の海へ続く黒い岩礁。指宿を代表する観光地の一つ長崎鼻。約2kmの岬の,海に突き出した奇岩突端付近では,溶岩が流れ出た模様がみてとれる。約10万年前に噴火した阿多カルデラより,さらに古い火山噴火の名残だ。ちな […]

長崎鼻灯台の北側には,竜宮神社が建てられている。祭神は豊玉姫命,海上救護の女神だ。明治44年に書かれた『山川郷土歴史』には,昔から村人が崇敬する神社があったこと,長崎鼻が「竜宮鼻」と呼ばれていたことがわかる。平成23年に […]

伏目海岸の白いビーチは,火山活動を体験できる,日本でもまれなビーチ。海岸にそびえる白い崖は,池田湖が噴火した際に積もった火砕流堆積物だ。この崖が砕けて砂浜をつくっているため,伏目海岸は白っぽい。そして,砂むし温泉があるこ […]

川尻海岸の黒いビーチには,“オリビン”と呼ばれる宝石が眠っている。和名はカンラン石。8月の誕生石でもある。約3700年前,開聞岳の噴火でオリビンを含む岩石が噴出され,長い年月の間に岩石が風化して川尻海岸ができたのだ。他の […]

山川岡児ヶ水に生まれた利右衛門は,さつまいもを普及させた人物として有名だ。南島航路の船員であった利右衛門は,宝永2年(1705年),琉球からさつまいもを持ち帰った。そして自分で栽培したのち,一軒一軒に栽培の方法を伝えて回 […]

浜児ヶ水で1月7日に行われる,数え年15歳の男の子が主役の行事。男の子は「無病息災,五穀豊穣」などの祈願を書いた半紙を貼った笠(バッチョガサ)を被る。2mほどある太い孟宗竹を担ぎ,へとへとになるまでぐるぐる回ると,竹を地 […]

花瀬から田﨑の海岸にみられる縄上玄武岩は,開聞岳の弥生時代の噴火で沖へどろどろ流れ出たもの。玄武岩はガラスの主成分でもある二酸化ケイ素の含有量が比較的少なく流動性が高いため,地表に流れ出た際に,障害物があるとうねうねと曲 […]