刻み地蔵
- 池田湖
刻み地蔵は,池田湖の畔にある洞窟に彫られている。伝説によると「清見城の城主池田信濃守(いけだしなののかみ)が知覧の佐多伯耆守親久(さたほうきのかみちかひさ)に攻められた時,池田信濃守の家老の息子は城主の夫人や姫を連れ出し逃げた。そして,この洞窟で戦死した人々のために食事もとらず仏像を彫り,完成すると同時に餓死した」という。この伝説から刻み地蔵は「餓死御前(ひじんがごぜん)」とも呼ばれている。
- 指定
- 市指定史跡
- 住所
- 池田池﨑
より大きな地図で エリアで散策:池田湖〜神秘の湖〜 を表示