前田利右衛門墓石と徳光神社
- 竹山・長崎鼻
山川岡児ヶ水に生まれた利右衛門は,さつまいもを普及させた人物として有名だ。南島航路の船員であった利右衛門は,宝永2年(1705年),琉球からさつまいもを持ち帰った。そして自分で栽培したのち,一軒一軒に栽培の方法を伝えて回ったそうだ。さつまいもは多くの人々の命を飢饉から救ったという。明治30年には,その功績をたたえて徳光神社が建立され,利右衛門は「玉蔓大御食持命(たまかずらおおみけもちのみこと)」として祭神となった。
- 指定
- 市指定有形文化財
- 住所
- 山川岡児ヶ水
より大きな地図で エリアで散策:竹島・長崎鼻〜半島最南端を彩る海〜 を表示