指宿哲学カフェ ~シビックカフェ 地域の拠点づくり~
更新日 2016年11月04日開催日時
2016年11月19日 15:00~16:30場所
山川図書館内容
以下山川図書館からの情報引用です。
指宿哲学カフェ
今回の指宿哲学カフェは、指宿市の生涯学習フェスティバ
事前受付が先着10名様(こちらからご予約できます)
当日受付が先着10名様(会場にて承ります)
の、合計20名様が定員となっております。
参加費・・・無料
場所・・・・市民会館隣の事務棟1階にあります第一中会
テーマ・・・郷土愛について
お飲物をご準備しております。(ご持参されてもけっこう
下記の注意書きをよく読んでご参加くださいませ。
当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
≪哲学カフェとは≫
あるテーマについて参加者が自由に語り合うトークサロン
「哲学」という言葉がついてはいるものの、哲学の知識は
≪おやくそく≫
・発言してもしなくても自由です。
・発言するときは、自分の思うことを、自分の言葉で簡潔
・他の人の発言をしっかりと聴いてから、次の発言をしま
・わからないと思ったら、その場で素直にききましょう。
・ケンカはダメよ(笑)
・宗教、ビジネス等の勧誘目的の方の参加はご遠慮下さい
申し込み・お問い合わせ先
山川図書館
拠点テーマ ~本と人とが紡ぐ出会いの場づくり~
・所在地 指宿市山川成川2685番地
・電話 0993-35-3300
・リンク
HP http://www.minc.ne.jp/ibusukilib/
FB https://www.facebook.com/ibusukitosyo/
シビックカフェとは
市内6か所の拠点施設の事業者と協働で,それぞれの施設地域づくりに関心のある幅広い市民が気軽に集い,交流し,連携を生み出す場となることをめざすシビックカフェ事業を展開しています。 シビックカフェのページへ
今回は山川図書館主催のイベントです。