(軽自動車税)軽自動車等(バイクなど)を廃車した場合の手続きについて知りたい。
更新日 2025年04月18日質問
(軽自動車税)軽自動車等(バイクなど)を廃車した場合の手続きについて知りたい。
回答
原動機付自転車(125cc以下のバイク)、小型特殊自動車(トラクター、フォークリフトなど)、ミニカーについては、次のとおりです。
◆市内の人から譲られたとき
【必要なもの】
・新所有者(譲り受ける人)の印鑑
・旧所有者 (譲り渡す人)の印鑑
・譲渡証明書
◆市外の人から譲られたとき
(1)廃車手続きを譲り渡す人が行う場合
【必要なもの】※先に市外の人の住所地で廃車の手続きを行うこと
・所有者、住所、車名、車台番号のわかるもの(廃車証明書など)
・旧所有者 (譲り渡す人)の印鑑
・新所有者 (譲り受ける人)の印鑑
・譲渡証明書
(2)廃車手続きを譲り受ける人が行う場合
【必要なもの】
・ナンバープレート(前市発行のもの)
・所有者、住所、車名、車台番号のわかるもの(標識交付証明書など)
・新所有者 (譲り受ける人)の印鑑
・旧所有者 (譲り渡す人)の印鑑(または譲渡証明書)
◆受付場所・問い合わせ先
・市民生活部税務課 市民税係
指宿市十町2424 TEL:22-2111(内線221)
・山川支所市民福祉課 市民税務係
指宿市山川新生町35 TEL:34-1112(直通)
・開聞支所市民福祉課 市民税務係
指宿市開聞十町2867 TEL:32-3111(内線130・131)
※3輪・4輪以上の軽自動車、2輪の小型自動車(250ccを超えるもの)や、2輪の軽自動車(125ccを超え250cc以下のもの)の廃車手続きについては、次へ問い合わせてください。
◆問い合わせ先
鹿児島県軽自動車協会
鹿児島市谷山港二丁目4-3
TEL:099-261-4011
関連リンク
お問い合わせ先
税務課 市民税係
TEL:0993-22-2111(内線2221・2222・2223)
山川支所 市民福祉課 市民税務係
TEL:0993-34-1111
開聞支所 市民福祉課 市民税務係
TEL:0993-32-3111