不定期でやる気と時間があるときに更新しています!
目指せ、一番人気ページ!!!
現状自分が担当の空き家バンクに負けてます。
今年にはいってからさぼってない?
って思ったあなた!正解!忙しくて忘れやすいのです!ごめんて
空き家バンクは空き家バンクでちょいと物件増えたらもっとほしい・・・。
地域おこし協力隊長山智寛です。
インスタは@chihiro6416alta
移住や協力隊のもろもろご相談はDMでもOKです。
ただし、確認が遅れることがあります。
正式なのはお問合せからご連絡ください。
配属先
指宿市役所
企画政策課
地域創造係
という名前も変わって相変わらず強そうなところにいます。
なにかありましたら
0993-22-2111(内線127)
「地域創造係のながやま」宛でご連絡ください。
いなかったらどなたかが対応してくれます。
指宿に移住してついに1年!
まだ一年????濃くない???
僕の感じた住んでみた
指宿はこんなところ↓↓
230920県移住セミナー.pdf
僕についてはこちらからどうぞ↓↓
長山智寛(ながやまちひろ)はこんな人
ジェラート屋さん始めます。
指宿に来て1年で開業することになるとは
https://www.instagram.com/gelato.maru
↑↑こちらをご覧ください。フォローください
2024/5/31につかった鹿児島国際大学の授業のPDFです↓↓
まちづくり概論ー地域おこし協力隊について
地方創生Iー僕自身についてと僕のなんちゃって経営論
ここからが本文です。
一番早く走れる(時期的に)マラソンとして
おもてなしもすごいぞみたいな菜の花マラソンが12日に行われました
一回くらい走ってみないとねって思いながら
人の足りない重要なお仕事「救護班」に昨年に続き今年も従事してきました。
雨ということで低体温症の方や体調不良、限界を迎える方がたくさんいらっしゃると
想像されたので昨年とは違い、山川高校ピストン方式(伝わらないですが)で
行われるということで、前日に遅くまで本部の方々調整に追われていました
本当にお疲れさまでした。
五十嵐さんも前田さんも日ごろ部活でお世話になっているので少しでもお手伝いできて
よかったです。
さて、そんな救護でしたが、
ペアの子にもバスの運転手さんにも恵まれて非常に楽しく過ごすことができました!
ありがたいありがたい。
こういうイベントって本当にかかわることのない方に会って仲良くなれるチャンスなので
すごい大切。
そんなこんなで、フラワーパークから1回とヘルシーでぱんぱんに乗せて1回
山川駅の16時(関所)の時点で最後尾がほぼクリアしているという状態もあり
予定通り解散となりました。
雨でしたが、僕のところは大きな混乱もなく安定して終わりました。
強いて言えば、バスの待機場所管理をLINEじゃなくてどこに向かっているとか
一覧で確認して、その集計を随時見れれば、1か所にたまらないんじゃないかな?
と思いました。
その辺はAIでランナーの人数とかと調整してできたらいいよね。
うちの会社でできるといいなーと思ったり。
月曜日成人の日はゆっくり寝ました
元気な火曜日です。
元気すぎて仕事カバンまるごと忘れたのは内緒。
終わり
僕についてはこちらからどうぞ↓↓
おわり