健康・医療・衛生
-
市内の病院、診療所の連絡先を知りたい。
市ホームページのトップからリンク内にある「社団法人指宿医師会」のページ、同じく「社団法人 指宿市歯科医師会」のページをご覧ください。
関連リンク
-
転出(市外へ引越し)するのですが、医療費受給資格者証(子ども・ひとり親・重度障害者)はどうすればいいですか。
転出日で資格は喪失しますので、医療費受給資格者証を返還してください。
なお、転出後は医療費受給資格者証を使用しないでください。 -
子ども医療費助成資格者証を使えなかった(鹿児島県外で受診した)ので医療費を申請したのですが、振込時期はいつになりますか。
原則として、毎月末日(末日が休・祝日の場合はその前日)が締め切りとなっていて、その日までに申請のあったものについて、締め切りの日の属する月の翌月末前日(月末前日が休・祝日の場合はその前日)が振り込み日となっています。
ただし、支払額が21,000円以上の分については、健康保険の高額療養費、附加給付金等の調整があるため、振り込みが遅れる場合があります。
また、21,000円未満でも、医療機関・健康保険等の確認のため振り込みが遅れる場合があります。 -
子ども医療費助成制度について知りたい。
◆対象者
各種健康保険に加入している0歳から中学校3年生修了までの子どもに対し、保険診療(入院・外来)の自己負担分を助成します。
◆助成額
1カ月の医療費支払額(保険適用分)を全額助成します。
※重度障害者医療費助成制度、ひとり親家庭等医療費助成制度の該当者および生活保護受給者は対象となりません。関連リンク