Instagram
お問い合わせ

【53回目/2年目8月第1号】空き家調査でいったすごいところー物袋編

【53回目/2年目8月第1号】空き家調査でいったすごいところー物袋編

毎週金曜日に更新することにしました

目指せ、一番人気ページ!!!
現状自分が担当の空き家バンクに負けてます。

今年にはいってからさぼってない?
って思ったあなた!正解!忙しくて忘れやすいのです!ごめんて

空き家バンクは空き家バンクでちょいと物件増えたらもっとほしい・・・。

地域おこし協力隊長山智寛です。

インスタは@chihiro6416alta
移住や協力隊のもろもろご相談はDMでもOKです。
ただし、確認が遅れることがあります。
正式なのはお問合せからご連絡ください。

配属先
指宿市役所
企画政策課
地域創造係
という名前も変わって相変わらず強そうなところにいます。

なにかありましたら
0993-22-2111(内線127)
「地域創造係のながやま」宛でご連絡ください。
いなかったらどなたかが対応してくれます。

指宿に移住してついに1年!
まだ一年????濃くない???

僕の感じた住んでみた
指宿はこんなところ↓↓
230920県移住セミナー.pdf

僕についてはこちらからどうぞ↓↓
長山智寛(ながやまちひろ)はこんな人

ジェラート屋さん始めます。
指宿に来て1年で開業することになるとは
https://www.instagram.com/gelato.maru

↑↑こちらをご覧ください。フォローください

2024/5/31につかった鹿児島国際大学の授業のPDFです↓↓

まちづくり概論ー地域おこし協力隊について

地方創生Iー僕自身についてと僕のなんちゃって経営論


ここからが本文です。

先週はなんかネットワークがだめで更新できなくてだめだったから
今日しています。忘れていたわけではありません、、、よ!!
さて、みなさん読めますか?
物袋です。もって。「もって」と読みます
物袋は開聞十町に属すわけですが、属すといっても
もはや南九州市ですか?というくらい離れています。
数m進むとそこは南九州市「頴娃」。
これも読めないですね。頴娃は、えいと読みます。
非常にコスパがよくない。漢字難しすぎる。ei
そんな物袋は古民家も多く落ちついた雰囲気の町です。
国道を挟んで山側と海側に集落があり、海側にはプライベートビーチ??
というこの時期でもほぼ人のいない砂浜があります。
そこがまた開聞岳もきれいに見えてすごいきれいな穴場スポットです。
ちなみに物袋のお近く塩屋集落にも砂浜がつながっていて、脇浦漁港といって
釣りの楽しめるスポットがあります。
近くまで行っていないのでどんな感じか気になっています。
まだまだ知られざる指宿スポットがあるんだろうなぁ
ちなみに近くに花瀬望比(はなぜぼうひ)公園があります。
今日は8月9日、長崎に原爆が落とされた日です。
この公園は
望→望む
比→フィリピン(比律賓)
という意味で、フィリピンで戦死した方々が鎮められています。
南薩は南九州市知覧に特攻平和祈念館もあり、当時の思いを伝える場所が多くあります。
先ほども黙とうしましたが、鹿児島に来て知ることがたくさんあります。
忘れてはいけないことですね。本当に。
僕は僕で、笑顔を作るために頑張ります!!

僕についてはこちらからどうぞ↓↓
長山智寛(ながやまちひろ)はこんな人

おわり