【55回目/2年目8月第3号】35歳夏を満喫2
毎週金曜日に更新することにしました
目指せ、一番人気ページ!!!
現状自分が担当の空き家バンクに負けてます。
今年にはいってからさぼってない?
って思ったあなた!正解!忙しくて忘れやすいのです!ごめんて
空き家バンクは空き家バンクでちょいと物件増えたらもっとほしい・・・。
地域おこし協力隊長山智寛です。
インスタは@chihiro6416alta
移住や協力隊のもろもろご相談はDMでもOKです。
ただし、確認が遅れることがあります。
正式なのはお問合せからご連絡ください。
配属先
指宿市役所
企画政策課
地域創造係
という名前も変わって相変わらず強そうなところにいます。
なにかありましたら
0993-22-2111(内線127)
「地域創造係のながやま」宛でご連絡ください。
いなかったらどなたかが対応してくれます。
指宿に移住してついに1年!
まだ一年????濃くない???
僕の感じた住んでみた
指宿はこんなところ↓↓
230920県移住セミナー.pdf
僕についてはこちらからどうぞ↓↓
長山智寛(ながやまちひろ)はこんな人
ジェラート屋さん始めます。
指宿に来て1年で開業することになるとは
https://www.instagram.com/gelato.maru
↑↑こちらをご覧ください。フォローください
2024/5/31につかった鹿児島国際大学の授業のPDFです↓↓
まちづくり概論ー地域おこし協力隊について
地方創生Iー僕自身についてと僕のなんちゃって経営論
ここからが本文です。
夏と言ったら何を想像しますか?
海、川、星、花火、スイカ・・・セミ、カブトムシ・・・
僕はすべてを網羅しました。
前回そんなこんなでおっさん3人旅について書きました。
今週はカブトムシと花火と野外映画鑑賞の話です。
いろんなことを日々しているのですが、
市役所の友達が増えた一番はやっぱりナイターソフトボール。
今はシーズン中でおおよそ2週に一回程度は試合があります。
そんな中僕は基本的にサードが多いのですが、
でっかいのが飛んできた。でっかい。でっかい虫。う、、、
よく見たらカブトムシ。
試合中にカブトムシが乱入してきました。
すげーな指宿って。
無事逃がしてあげて、カブトムシは終わり。
続いてこれも開聞。
開聞の夏祭りは目の前というか真上に花火を感じられるくらい近くに
大きな大きな花火が花開きます。
本当にきれいなので、ぜひ一度は皆さん来てくださいね。
そして、最後に映画。
おとなり南九州市頴娃の番所鼻公園イソヒヨコーヒーのオーナー太郎ちゃんに
誘われて、僕ら地域おこし協力隊の映画を見てきました。
海沿いのお店のお庭にでっかいスクリーンを準備して、そこで投影されました。
雨も風もなく、すごいいい感じ。
映画は「ひとしずく」という地域おこし協力隊として南大隅町に配属された女の子のお話。
地域おこし協力隊経験者の山大さんが映画監督としての作品で、ストーリーの流れも
リアルな描写や地域住人の圧、温かさなどいろんなことをギュッと凝縮してありました。
僕自身も主人公と同じように市役所配置の協力隊なので、痛いほどにわかる・・・
というお話でした。
指宿でも上映を目指して動くので、ぜひみんな見てくださいね。
僕についてはこちらからどうぞ↓↓
長山智寛(ながやまちひろ)はこんな人
おわり