Instagram
お問い合わせ

【76回目/3年目7月第3号】異世界転生は世界に通ずる

【76回目/3年目7月第3号】異世界転生は世界に通ずる

地域おこし協力隊長山智寛です。

インスタは@chihiro6416alta
移住や協力隊のもろもろご相談はDMでもOKです。
ただし、確認が遅れることがあります。
正式なのはお問合せからご連絡ください。

配属先
指宿市役所 企画政策課 地域創造係
0993-22-2111(内線622)

「地域創造係のながやま」宛でご連絡ください。
いなかったらどなたかが対応してくれます。
基本午前しか市役所にいませんので。。。

僕の感じた住んでみた
指宿はこんなところ↓↓
230920県移住セミナー.pdf

僕についてはこちらからどうぞ↓↓
長山智寛(ながやまちひろ)はこんな人

2024/5/31につかった鹿児島国際大学の授業のPDFです↓↓

まちづくり概論ー地域おこし協力隊について

地方創生Iー僕自身についてと僕のなんちゃって経営論

目指せ、一番人気ページ!!!
現状自分が担当の空き家バンクに負けてます

空き家バンクは空き家バンクでちょいと物件増えたらもっとほしい・・・。


ここからが本文です。

7月30日、JICAさんからの依頼で

台湾からきている大学生に向けてお話させていただきました!

この話は合同会社Yubiyadoで依頼を受けているので

共同代表の鈴木太樹さんと僕、長山智寛の二人でそれぞれ話しました!

写真は太樹さんと大学生

場所はうちの会社の事業所兼僕の住まいである「古民家hetekiki」

彼女たちの未来に少しでもなにかつながるようなお話をする的な内容的には僕らで状況に合わせて話すような感じで話していきました。

そもそもどのくらいの日本語が通じるのかわからない中、探り探りで難しい言葉をわかりやすく変換し、伝えていきました。

僕ら二人ともかなりいろんな人生を歩んできていて、共通することも多いのですが

うちの会社のやりたいことがブレないのはそう言った経験から来ているのかなと感じたところでもありました。

彼女たちに僕個人としては、僕にしかできない話をしたいと思い、今までの経験や人生の底の話、そこから今まで乗り越えてきた話を、「人生のきっかけ」というテーマで話していきました。

僕の人生の今は実は第二の人生と捉えていて、リセットがかかっていると思っています。その表現をわかりやすく「異世界転生」と表現したところ、二人ともとても頷いていました。

漫画やアニメは偉大だ。

そのあとは弊社の発売を控えているカードゲーム「おまだれ」をみんなでプレイし、日本語と中国語で行いました。中国語難しい。

ちなみにオクラは「チョーコイ」って感じみたいです。正しいかは僕にはわかりませんがオクラの味付け「超濃い」で覚えてました。(彼女たちにはそのままの名前なので覚える必要がないという・・・)

初めての日本語母国語勢以外のプレーヤーでいろんな気づきがありました。

とても良い経験でした!お声がけいただきありがとうございました!

というお話。

僕についてはこちらからどうぞ↓↓

長山智寛(ながやまちひろ)はこんな人

おわり