例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 所管 |
---|---|---|---|
|
|||
指宿市部設置条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第6号 | 総務課 |
指宿市組織及び事務分掌等に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第4号 | 総務課 |
指宿市副市長の所掌事務に関する規則 | ◆平成18年3月30日 | 規則第175号 | 総務課 |
指宿市支所設置条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第7号 | 総務課 |
指宿市庁議等規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第2号 | 市長公室 |
指宿市庁舎管理規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第7号 | 総務課 |
指宿市庁舎警備員服務規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第29号 | 総務課 |
指宿市公用自動車管理規程 | ◆平成19年9月5日 | 訓令第25号 | 総務課 |
指宿市マイクロバス運転業務委託実施要綱 | ◆令和2年3月27日 | 告示第38号 | 総務課 |
指宿市職員の交通事故処理規程 | ◆平成19年9月5日 | 訓令第26号 | 総務課 |
指宿市自家用電気工作物保安規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第3号 | 総務課 |
指宿市陳情等取扱規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第4号 | 総務課 |
指宿市総合振興計画策定委員会規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第5号 | 市長公室 |
指宿市土地対策委員会規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第7号 | 市長公室 |
指宿市DX推進本部設置要綱 | ◆令和5年5月12日 | 告示第110号の2 | デジタル戦略課 |
指宿市史編さん委員会等設置要綱 | ◆令和5年11月30日 | 告示第149号 | 総務課 |
指宿市市民協働推進本部設置要綱 | ◆平成26年6月23日 | 告示第79号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市パートナーシップ推進市民会議設置要綱 | ◆平成21年6月22日 | 告示第86号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市男女共同参画推進懇話会設置要綱 | ◆平成18年2月28日 | 告示第91号の2 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市男女共同参画推進会議設置規程 | ◆平成18年2月28日 | 訓令第36号の2 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市DV(ドメスティック・バイオレンス)等対策庁内連絡会議設置規程 | ◆平成22年3月31日 | 訓令第1号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市人権教育啓発事業推進委員会規程 | ◆平成25年5月15日 | 訓令第6号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市パートナーシップの宣誓の取扱いに関する要綱 | ◆令和3年3月30日 | 告示第20号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
政治倫理の確立のための指宿市長の資産等の公開に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第10号 | 市長公室 |
指宿市長の資産等の公開に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第8号 | 市長公室 |
指宿市市長交際費支出基準 | ◆平成18年5月1日 | 告示第142号 | 市長公室 |
指宿市後援等に係る事務取扱要綱 | ◆平成18年3月31日 | 告示第106号 | 市長公室 |
指宿市長等の事務の引継ぎに関する規則 | ◆平成21年10月30日 | 規則第33号 | 市長公室 |
|
|||
指宿市長の職務代理に関する規則 | ◆平成18年3月30日 | 規則第174号 | 総務課 |
指宿市会計管理者の事務の代理に関する規則 | ◆平成28年8月10日 | 規則第33号 | 会計課 |
指宿市事務決裁規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第9号 | 総務課 |
指宿市長の権限に属する事務の補助執行規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第1号 | 総務課 |
指宿市会計事務決裁規程 | ◆平成18年3月31日 | 訓令第41号 | 会計課 |
指宿市長の権限に属する事務の委任規則 | ◆平成24年3月29日 | 規則第10号 | 総務課 |
|
|||
指宿市文書取扱規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第11号 | 総務課 |
指宿市公印規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第11号 | 総務課 |
指宿市出版物納本規程 | ◆平成20年5月21日 | 訓令第5号 | 総務課 |
|
|||
指宿市行政手続条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第11号 | 総務課 |
指宿市行政手続条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第12号 | 総務課 |
指宿市聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第13号 | 総務課 |
指宿市情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例 | ◆平成18年3月30日 | 条例第202号 | 総務課 |
指宿市情報通信技術を活用した行政の推進に関する規則 | ◆平成18年3月30日 | 規則第170号 | 総務課 |
指宿市地方税関係法令等に係る行政手続における情報通信の技術の利用に関する要綱 | ◆平成29年2月1日 | 告示第1号の4 | 税務課 |
指宿市パブリック・コメント制度実施要綱 | ◆平成18年12月27日 | 告示第212号 | 市長公室 |
指宿市行政不服審査会条例 | ◆平成28年3月25日 | 条例第2号 | 総務課 |
指宿市行政不服審査会条例施行規則 | ◆平成28年9月13日 | 規則第39号 | 総務課 |
|
|||
指宿市情報公開条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第12号 | 総務課 |
指宿市情報公開条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第14号 | 総務課 |
指宿市個人情報保護法施行条例 | ◆令和5年3月24日 | 条例第3号 | 総務課 |
指宿市個人情報保護法施行細則 | ◆令和5年4月1日 | 規則第7号の3 | 総務課 |
指宿市個人情報の保護に関する文書の様式を定める規則 | ◆令和5年4月1日 | 規則第7号の4 | 総務課 |
指宿市個人情報保護審査会条例 | ◆令和5年3月24日 | 条例第4号 | 総務課 |
指宿市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 | ◆平成27年12月18日 | 条例第36号 | 総務課 |
指宿市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例施行規則 | ◆平成27年12月28日 | 規則第37号 | 総務課 |
指宿市特定個人情報の取扱いに関する管理規程 | ◆平成27年10月5日 | 訓令第12号 | 総務課 |
指宿市簡易な方法による開示申出をすることができる個人情報の告示 | ◆平成18年9月22日 | 告示第178号 | 総務課 |
指宿市情報公開・個人情報保護調整委員会規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第13号 | 総務課 |
指宿市情報化推進委員会規程 | ◆平成18年3月17日 | 訓令第37号 | 総務課 |
指宿市外部の労働者等からの公益通報に関する規程 | ◆令和6年1月22日 | 訓令第1号 | 総務課 |
指宿市職員等からの公益通報に関する規程 | ◆令和6年1月22日 | 訓令第2号 | 人事秘書課 |
|
|||
指宿市住民基本台帳の一部の写しの閲覧及び住民票の写し等の交付に関する事務取扱要綱 | ◆平成18年11月1日 | 告示第203号の2 | 市民課 |
指宿市戸籍事務取扱規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第20号 | 市民課 |
指宿市住民基本台帳ネットワークシステム運用セキュリティ規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第18号 | 市民課 |
指宿市戸籍情報システムに係るデータ保護管理規程 | ◆平成18年1月1日 | 訓令第19号 | 市民課 |
指宿市自動車の臨時運行許可に関する取扱規則 | ◆平成25年3月5日 | 規則第3号 | 市民課 |
指宿市一般旅券事務取扱要領 | ◆平成23年3月1日 | 告示第16号 | 市民課 |
指宿市印鑑条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第14号 | 市民課 |
指宿市印鑑条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第16号 | 市民課 |
指宿市認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第15号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第17号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
|
|||
指宿市災害対策本部条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第17号 | 危機管理課 |
指宿市災害対策本部規程 | ◆平成19年4月1日 | 訓令第24号 | 危機管理課 |
指宿市防災行政無線通信施設の管理運用に関する規則 | ◆平成18年1月1日 | 規則第19号 | 危機管理課 |
指宿市避難行動要支援者名簿登録実施要綱 | ◆令和5年2月1日 | 告示第6号 | 危機管理課 |
|
|||
指宿市交通安全協力員設置要綱 | ◆令和2年3月27日 | 告示第39号 | 危機管理課 |
指宿市違法駐車等の防止に関する条例 | ◆平成18年1月1日 | 条例第19号 | 危機管理課 |
指宿市安全・安心まちづくり条例 | ◆平成18年9月29日 | 条例第225号 | 危機管理課 |
指宿市暴力団排除条例 | ◆平成24年9月27日 | 条例第21号 | 危機管理課 |
指宿市自転車等の放置の防止に関する条例 | ◆平成24年3月29日 | 条例第3号 | 危機管理課 |
指宿市自転車等の放置の防止に関する条例施行規則 | ◆平成24年3月29日 | 規則第7号 | 危機管理課 |
指宿市防犯カメラの設置及び運用に関する要綱 | ◆平成30年2月1日 | 告示第4号の3 | 危機管理課 |
|
|||
指宿市国民保護協議会条例 | ◆平成18年6月29日 | 条例第213号 | 危機管理課 |
指宿市国民保護対策本部及び指宿市緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成19年3月28日 | 条例第2号 | 危機管理課 |
|
|||
指宿市定住促進のための住宅の新築・購入支援に関する条例 | ◆平成18年6月29日 | 条例第214号 | 市長公室 |
指宿市定住促進のための住宅の新築・購入支援に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月29日 | 規則第188号 | 市長公室 |
指宿市移住支援事業補助金交付要綱 | ◆令和3年4月1日 | 告示第68号 | 市長公室 |
指宿市お試し滞在サポート事業補助金交付要綱 | ◆平成29年3月31日 | 告示第27号の8 | 市長公室 |
指宿市ウェルカム移住支援金交付要綱 | ◆令和5年4月1日 | 告示第91号 | 市長公室 |
指宿市地域提案型空き家活用事業(調査研究事業)補助金交付要綱 | ◆平成30年8月24日 | 告示第79号 | 市長公室 |
指宿市地域提案型空き家活用事業(活性化実践事業)補助金交付要綱 | ◆令和3年7月29日 | 告示第100号 | 市長公室 |
指宿市空き家バンク実施要綱 | ◆令和5年4月1日 | 告示第68号 | 市長公室 |
指宿市空き家リフォーム事業補助金交付要綱 | ◆令和5年4月1日 | 告示第69号 | 市長公室 |
指宿市空き家バンク取引仲介手数料補助金交付要綱 | ◆令和5年4月1日 | 告示第70号 | 市長公室 |
指宿市空き家マッチング奨励金交付要綱 | ◆令和5年4月1日 | 告示第72号 | 市長公室 |
指宿市温泉資源の保護及び地熱発電に関する条例 | ◆令和4年12月23日 | 条例第21号 | 市長公室 |
指宿市温泉資源の保護及び地熱発電に関する条例施行規則 | ◆令和4年12月23日 | 規則第31号 | 市長公室 |
指宿市地熱発電に関する審議会運営要綱 | ◆平成27年10月20日 | 告示第115号 | 市長公室 |
指宿市定住自立圏共生ビジョン懇談会設置要綱 | ◆平成28年6月14日 | 告示第83号 | 市長公室 |
指宿市地域総合整備資金貸付要綱 | ◆平成18年1月1日 | 告示第5号 | 市長公室 |
指宿市地域経済循環創造事業費補助金交付要綱 | ◆平成27年6月1日 | 告示第91号の2 | 市長公室 |
指宿市地域間幹線系統確保維持費補助金交付要綱 | ◆平成18年1月1日 | 告示第4号 | 商工水産課 |
指宿市路線バス回数券事業実施要綱 | ◆令和2年3月31日 | 告示第64号 | 商工水産課 |
指宿市廃止バス路線対策事業補助金交付要綱 | ◆平成18年11月1日 | 告示第204号 | 商工水産課 |
指宿市地域公共交通運賃協議会設置要綱 | ◆令和6年3月29日 | 告示第59号 | 商工水産課 |
指宿市予約型乗合タクシー運行事業実施要綱 | ◆令和2年3月31日 | 告示第63号 | 商工水産課 |
指宿市みんなのまちづくり事業支援補助金交付要綱 | ◆令和6年5月31日 | 告示第100号の1 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市広報用放送施設補助金交付要綱 | ◆平成18年1月1日 | 告示第6号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市公民館建設等補助金交付要綱 | ◆平成18年1月1日 | 告示第76号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市安全灯補助金交付要綱 | ◆平成20年12月24日 | 告示第109号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市市民活動補償制度実施要綱 | ◆平成25年3月28日 | 告示第28号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市市民活動支援のための物品貸出事業に関する要綱 | ◆平成25年3月29日 | 告示第40号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市市民活動支援のための公用自動車貸出事業に関する要綱 | ◆平成25年3月29日 | 告示第41号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市特定非営利活動促進法施行規則 | ◆平成28年3月30日 | 規則第15号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市集落支援員設置要綱 | ◆平成27年3月26日 | 訓令第2号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市地域おこし協力隊員設置要綱 | ◆平成27年3月26日 | 訓令第3号 | 市長公室 |
指宿市地域おこし協力隊起業・事業承継支援事業補助金交付要綱 | ◆令和元年9月1日 | 告示第88号の1 | 市長公室 |
指宿市がんばる地域応援事業補助金交付要綱 | ◆令和3年7月1日 | 告示第93号の2 | 市長公室 |
指宿市ふれあいプラザなのはな館条例 | ◆平成28年3月25日 | 条例第10号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市ふれあいプラザなのはな館条例施行規則 | ◆平成28年3月30日 | 規則第17号 | 健幸・協働のまちづくり課 |
指宿市うなぎの里再生プロジェクト協議会設置要綱 | ◆令和5年7月31日 | 告示第132号 | 山川支所地域振興課 |
指宿市山川庁舎会議室等の市民使用に関する条例 | ◆令和6年3月25日 | 条例第6号 | 山川支所地域振興課 |
指宿市山川庁舎会議室等の市民使用に関する条例施行規則 | ◆令和6年4月1日 | 規則第14号 | 山川支所地域振興課 |
指宿市山川庁舎の市民のひろばの使用に関する要綱 | ◆令和2年7月8日 | 告示第131号の2 | 山川支所地域振興課 |
指宿市役所開聞支所図書コーナー運営要綱 | ◆令和3年12月28日 | 告示第160号 | 開聞支所地域振興課 |
内容現在 令和7年1月1日